| CAアレグレ | 0−1 | 三郷Jr | 
| 0 | 前半 | 0 | 
| 0 | 後半 | 1 | 
| 【得点】 | ||
試合を通して主導権を握り、17本のシュートを打つも1点が遠く、3試合続けて後半の飲水タイム後に失点し、0-1という結果になりました。 
 課題は明白。 「ゴール前のプレーの質を上げること」 シュートに繋がるパス・ドリブル・クロス、そして最後のシュートの部分。 17本のシュートのうち枠内シュートは6本。 どんなに良いボールの動かし方をしても、ドリブルで仕掛けて相手を抜いたとしても、最後のプレーの質が伴わなければゴールは生まれない。セットプレーも含めて、チャンスをしっかり得点に繋げられるチームになれるために、練習のなかで生まれる何気ないシュートひとつからもっとこだわっていこう。 
 3試合続けて同じスコア。 同じような時間帯に失点を繰り返してしまう所は、自分たちの弱さだと思う。 ただ、試合を重ねるごとに、いままで積み重ねてきたこと、そしていま課題として練習から取り組み、変えようとしていることが、試合のなかで表現される時間・回数は増えてきている。 いつも伝えるように、「×を○に、○を◎に」 自分たちの弱い所を変える努力と、自分たちの強みをさらに高めていくことの両方を大事にしていこう。  | 
					||