CAアレグレ オフィシャルサイト

合宿
尚志杯(流経大柏高校主催)
3年生は、7月30日(水)〜8月1日(金)に流経大柏高校主催の尚志杯に参加しました。(関東リーグのチーム・全国大会に出場されるチームなどが集まる大会)

夏休みを通じて、3年生が大事にしていることは、ゲームを変えること。(良くないところをそのままにしないこと)

1日目の試合であった失点の場面…
高い位置での相手のスローインに対して、みんなは足を止めて、相手をフリーにしてしまう。そして、長いボールを蹴られたところから失点が生まれる。

1つの失点をそのままにしない…
相手のスローインは、休憩時間ではないこと、高い位置でボールを取り切ることを確認。2日目から同じような場面では、「フリーにするな」「マークにつけ」など、声をかけ合う。

2日目のミーティングで伝えた言葉…
昨日の試合では聞こえてこなかった声が、今日の試合では聞こえてきた。とても小さなこと、とても小さな変化。でも、その小さな変化でもいい。小さな変化の積み重ねが、大きな変化となり、そして、大きな結果につながる。

弱いところをそのままにしない…
1日目.2日目のリーグ戦を1位となり、3日目は準決勝でForza‘02と対戦。結果は<0-1>。相手との「差」を知ること、自分たちの「弱さ」を知ることは、強くなるために大事なこと。弱いところをそのままにすることなく、みんなで変えていこう。




【 2025/08/05 更新】
Copyright©CA ALEGRE All Rights Reserved.