FC SIRIUS(FCシリウス)公式サイト

2025年5月



・5月31日(土)
第2回 石川屋カップU-8
8人制・20分1本制
美浜町運動公園陸上競技場Gにて(美浜町)人工芝
対象・・2年生全員 
9時30分集合〜16:00
かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 10−0 刈谷南FC
〇 FC SIRIUS 14−0 大府FC
〇 FC SIRIUS 18−0 FCセントレア
〇 FC SIRIUS  7−0 MFC.VOICE
〇 FC SIRIUS  3−0 安城モンキーズSC
〇 FC SIRIUS 19−0 HAPPINESS B 1位通過

   (ブロック1位同士)
〇 FC SIRIUS  9−2 FCベルテックス 決勝戦

14チーム参加中、優勝!  2年:10人参加してくれました。  圧倒的な優勝でしたね。 おめでとう(^_-)-☆  無失点で終えたいと子供達が言っていたので、そこは残念ではありましたが、チームとしてやっている事、個での打開など面白いプレーが本当に増えています。 まだまだ成長途中なので、ドリブルだけではなく周りを観て判断し上手く味方を使うプレーも増えてきたらサッカーらしくなってくるかな(笑)  でも今はそれで大丈夫!  まずは2.3人剥がせる力を付ける事が優先です。  次回はもっと面白いプレーを期待しています(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月31日(土)
2年生TM
8人制・12分ハーフ
平子仮設広場Gにて(尾張旭市)
対象・・1年生全員 
13時集合〜16:30
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS U-7 0−4 FC Himawari U-8(12分ハーフ・8人制)
〇 FC SIRIUS U-7 1−0 加木屋2000 U-8(12分ハーフ・8人制)
× FC SIRIUS U-7 0−1 春日井白山SSS U-8(12分ハーフ・8人制)
× FC SIRIUS U-7 0−3 FC Himawari U-8(7分ハーフ・4人制)
× FC SIRIUS U-7 0−2 加木屋2000 U-8(7分ハーフ・4人制)

1年:8人参加してくれました。  1学年上相手にトライさせて頂きました。 身体能力の差は仕方ありません。 それを補うためには足元の技術をしっかり付けていき、大きい相手でも逆をとるプレーが出来れば通用します! あとは、相手が強くて速くても、絶対に負けないという強いメンタルは大事です! 下を向いたり無理だと思ったら成長はない。  良い経験している訳だから、純粋に楽しんで強い気持ち持ってプレーしてください。  全体には良くなっているので、これから楽しみです(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月31日(土)
U-9リーグC
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・U-9リーグCメンバー
9時集合〜11:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS C 5−3 八事FC B
× FC SIRIUS C 0−3 ネクサス名古屋

3年:6人 2年:4人参加してくれました。  2年も3年生も徐々に戦う事は出来る様になってきた。 結果は出なかったが、やってやれないレベルではなかった。 失点すると焦ったり、独りよがりになったりが目に付いたかな。 失点しても自分達のやりたい事は変えずに良い判断出来る様になってくれたらと思います(*^-^*)  俺がもっとやっていたらと自分に→向けて取り組んでいけば、ドンドン成長できるので頑張ってほしい。 応援ありがとうございましたm(__)m

・5月25日(日)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-9リーグBメンバー
9時集合〜12:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS B 6−1 SC NAGOYA
〇 FC SIRIUS B 2−1 デラサル

3年:4人 2年:5人参加してくれました。 全体に良く走り、アピールしてくれたと思います(*^-^*)  失点しても諦めず、0-1をひっくり返しての勝利であったり、ドリブルでトライしながらも味方を使う判断も随所に見られた。 2年生にとっては良い経験をしているので、同学年同士の試合時に連携などが出てくると良いね(*^-^*)  3年生も1.5倍の力を出していかないといけないので成長に繋がっています(*^-^*)  みんながレベルアップ出来る様に頑張っていきましょう(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月25日(日)
U-11リーグ
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・U-11リーグメンバー
13時45分集合〜16:30
かずみコーチ引率

× FC SIRIUS 2−3 FCホッツ
△ FC SIRIUS 2−2 東海スポーツA

5年:10人参加してくれました。  まずは守備面を修正しないといけない。 基本である目の前の相手に負けない強い気持ち、味方が裏を取られたり抜かれた時のカバーからのハイプレス! ここが弱い為、失点を重ねている。 攻撃面では良い内容でやっているが決定力不足! 仕留めなければいけないシーンが多々あったね。 でも悪い試合内容では決してないので、続けながら得点力と球際プレスを意識していけば結果は付いてくるはずだから切り替えて頑張ろう(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月25日(日)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
守山西中学校にて(守山区)
対象・・U-12リーグBメンバー
10時集合〜12:30
かずみコーチ引率
VS 東海FC A・FCダンディゾン グランド不良の為、中止!

・5月24日(土)
U-10リーグ
8人制・20分ハーフ
名古屋WESTフットサルクラブGにて(蟹江市)
対象・・U-10リーグメンバー
13時30分集合〜16:00
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS 2−1 グランパス名古屋
〇 FC SIRIUS 4−1 東海スポーツB  

4年:10人参加してくれました。 何とか雨に降られる事なく出来ましたね(*^-^*)  良く勝ち切ってくれた!  まだまだ課題は沢山ありますが、底辺から這い上がっていこう(^^)/  気持ちの面や向上心は素晴らしい学年なので、必ず良くなると確信しています。  1人1人のレベルアップは勿論だが、突出してくる選手を期待しています!  リーグの勝利も大事かもしれないが、それ以上にみんなの成長が第1なので、盛り上げていきましょう(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月24日(土)
U-9リーグC
8人制・15分ハーフ
星崎小学校にて(南区)
対象・・U-9リーグCメンバー
8時30分集合〜10:30
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS C 6−0 大磯FC
× FC SIRIUS C 0−4 名古屋ぶるどっくすA

3年:5人 2年:4人参加してくれました。  日々トレーニングで意識させて取り組んでいる事が出来ているか、自信持ってトライしているか、状況によって判断を変えれているかなどを見ていました。 まだサイドの展開や、俺が引っ張ってやるといった気持ち、プレーキャンセルなど課題がありましたね。  その前に絶対やらなければいけない事は、球際を戦う事です! リーグ戦を通して成長していってほしい。  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月24日(土)
6年生TM
8人制・15分ハーフ
とうしん学びの丘エールGにて(多治見市)人工芝
対象・・県リーグU-12メンバー
13時30分集合〜17:00
まさきコーチ引率 

× FC SIRIUS 2−10 FCアンフィニA(15分1本×7本合計)

6年:8人 5年:2人参加してくれました。 県リーグが終わってからの移動。 岐阜県の強豪と強度高いTMを行いました。  まず、1人1人の能力の差を感じましたね。 身体・スピード・キック力など、直ぐには追い付けない部分があります。  その中で、どう対応すればよいのか、シリウスは地上戦をメインとしているので、細かいプレーの精度を上げていく事で埋めていくしかありません。  通用している連携も多々あるのでコツコツやっていきましょう(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月24日(土)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
いちい信用スポーツセンターGにて(一宮市)
対象・・県リーグU-12メンバー
9時集合〜11:30
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS 1−0 愛知FC一宮
△ FC SIRIUS 1−1 クレバーフット

6年:8人 5年:1人参加してくれました。 強度高い相手との試合が続いています。 どこも地区で勝ち上がってきた相手なので、簡単な試合などありませんが個としてもチームとしても成長できる環境にあります(*^-^*)  チームとしてやりたい事は意識してくれているので、基本であるショートパスの精度をもっと上げないといけない!  また、決め切る・仕留める力を付けたい!  まだまだ成長段階なので期待しています(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月18日(日)
U-10リーグ
8人制・15分ハーフ
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-10リーグメンバー
13時集合〜17:00
まさき・かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS 6−0 シルフィード名古屋
〇 FC SIRIUS 2−0 滝ノ水FC

4年:10人参加してくれました。 前期公式戦スタートしました。 まずは2戦2勝で好スタートを切る事が出来ましたね。 とはいえ、課題はありました。 ロースタート・決定力不足が気になりました。  ショートパス精度もまだまだなので、日々意識してトレーニングに励んでほしい。 ただ、向上心高い選手が多いので伸びしろは十分ある! 期待しています(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月18日(日)
5年生TM
8人制・15分1本制
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-11リーグメンバー
13時集合〜17:00
まさき・かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS 5−3 FC K-GP(15分1本×4本合計)
〇 FC SIRIUS 7−1 オステンFC(15分1本×4本合計)

5年:10人参加してくれました。 中盤での距離間、クロスの動き、バイタルでのアイデアなどは面白い。 ただ、課題として相手を凝縮させたらどこが空くのか、顔を上げ逆を見えてる選手はいないか、逆サイドの幅取りや受ける動きなど  ここを織り交ぜると相手にとってはやっかいになってくるはず! そして自信持ったドリブルチャレンジ!  この夏で更に成長出来る様に頑張っていこう(^^)/  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月18日(日)
U-6.7TM
8人制
守山多目的Gにて(Himawariグランド)
対象・・年中〜1年生全員
9時15分集合〜12:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS U-7  3−1 FC Himawari U-7(10分1本×5本合計)
〇 FC SIRIUS U-6 12−0 FC Himawari U-6(10分1本×5本合計)

1年:9人 年長:3人 年中:2人参加してくれました。 まだまだ団子サッカーの中で、顔を上げスペースを見つけたり、相手の逆を取るドリブルや取られたら取り返す精神などを植え付けています! 徐々にではあるが、1年生はカバーリング意識が出てきています(*^-^*)  幼児はまだこれからなので、まずはサッカーを大好きになってもらいたい(*^-^*)  これからドンドン成長していく姿を見せれる様に頑張っていきます!  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月17日(土)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
名東小学校にて(名東区)
対象・・U-9リーグBメンバー
13時30分集合〜15:30
まさきコーチ引率
VS SCコラソン・イーストールFC 雨の為、中止!

・5月17日(土)
U-9リーグA
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・U-9リーグAメンバー
10時集合〜12:30
まさきコーチ引率
VS 名東クラブ・アクアJFC 雨の為、中止!

・5月17日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
大正橋緑地サッカー場にて(中村区)
対象・・U-12リーグBメンバー
12時30分集合〜15:30 
かずみコーチ引率
VS RED BAZZ・OWL FC 雨の為、中止!

・5月11日(日)
3年生TM
8人制・12分1本制
江川グランドにて(岐阜県羽島郡笠松町)
対象・・U-9リーグBCメンバー
9時集合〜12:00
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS B 1−5 FC K-GP(12分1本×5本合計)
× FC SIRIUS C 1−5 FC K-GP(12分1本×5本合計)

3年:9人 2年:7人参加してくれました。 リーグ戦のBCに分けて行いました。 強度高い相手に対して、チームとして何が出来、出来なかったか! そして個として通用している部分はあったかなどを見ながら進めていきました。 全体に技術は付いてきているのは感じたが、トレーニングでトライしている2バックの動きや前線の動き・連携などは強度が高いのはあったが厳しかったかな。 このレベルで出来る様になればリーグ戦でも結果を出していけるので頑張っていこうね(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月10日(土)11日(日)
2025 COPA LEAP U-12
8人制・20分ハーフ 1泊2日 1DAY大会×2 
時之栖スポーツセンター 舟久保Gにて(静岡県裾野市下和田57)
対象・・県リーグU-12メンバー
10日:10時集合〜17:00
11日:8時30分集合〜16:00
かずみコーチ引率

   (10日:トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 4−1 東豊田SSS(静岡県) 1回戦
〇 FC SIRIUS 3−1 FC小田原(静岡県) 2回戦
〇 FC SIRIUS 7−0 FERZA FA(静岡県) 準決勝
〇 FC SIRIUS 2−1 エスパルス三島(静岡県) 決勝戦

16チーム参加中、優勝 6年:9人 5年:2人参加してくれました。  1.2回戦は正直内容が悪すぎた・・ いくら結果を出そうが納得いかないよね。 午前中は厳しい話が多かったかな。 準決・決勝はチームカラーを出して結果に繋げてくれた(*^-^*)  明日は初戦から内容にこだわって皆が気持ちよく帰れる様にしたいね。  期待しています!


   (11日:トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 1−1(PK6-5) GAREINO清水(静岡県) 1回戦
〇 FC SIRIUS 8ー1 FC円(岐阜県) 2回戦
〇 FC SIRIUS 2−2(PK3-2) サルファスoRs(静岡県) 3回戦
× FC SIRIUS 1−7 上尾朝日FC(埼玉県) 決勝戦

16チーム参加中、準優勝! 6年:9人 5年:2人参加してくれました。 昨日より強度高い中、3回戦は静岡の強豪と激しい打ち合いをPKではあるが制したが、決勝は更に強度高く大敗でした。 3回戦でかなり疲労があったのはあるが、愛知県ではなかなか対戦できない位の個々の技術の高さ、アイデア、連動性など見習う面が沢山あるチームでした。 その中でもシリウスのやりたいサッカーが通用している場面もあったので、そこの精度アップと判断スピード、そして個々の技術アップを上げていこうね(*^-^*)  保護者方々、2日間の応援サポートありがとうございましたm(__)m

・5月10日(土)
第7回 OKAYAカップU-10 代表決定トーナメント戦
8人制・15分ハーフ
松屋地所フレッチフィールドAにて(知多市)
対象・・OKAYA U-10Aメンバー
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS 1−1(PK1-2) 東海スポーツA

4年:10人参加してくれました。 厳しいグランドではあったが、チームとしてやってきた事を頑張ってやってくれたと思います。 大きく戦い方を変えることなく、その中で結果を出してあげたかった。 子供達は本当に良くやってくれました。 今日はテンション低いかもしれないが、明日からは前を向いて次の目標に向かって頑張っていこうね(*^-^*)  保護者方々、応援ありがとうございましたm(__)m

・5月6日(火)
アフェラルセカップU-11
8人制・15分ハーフ
垂坂公園Gにて(四日市市大矢知町大沢)
対象・・5年生全員
10時30分集合〜16:30
まさきコーチ引率
VS 亀山FC・尾西FC B 順位トーナメント戦 雨の為、中止!

・5月6日(火)
シリウスカップU-9
8人制・12分ハーフ・8チーム大会
半田上浜Gにて(半田市)
対象・・3年生全員 
(2チームエントリー)
9時集合〜16:00
かずみコーチ引率 雨の為、中止!

・5月6日(火)
シリウスカップU-8
8人制・10分ハーフ・12チーム大会
半田上浜Gにて(半田市)
対象・・2年生全員 
(1チームエントリー)
8時45分集合〜16:30
かずみコーチ引率 雨の為、中止!

・5月5日(月)
アフェラルセカップU-10
8人制・15分ハーフ
四日市垂坂サッカーグランドAにて(四日市市大矢知町大沢)
対象・・4年生全員
9時45分集合〜16:30
かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 6−0 アフェラルセ四日市B
〇 FC SIRIUS 7−0 亀山FC 1位通過

   (決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 1−1(PK3-2) 山室山FC
× FC SIRIUS 0−3 東員SS 決勝戦

12チーム参加中、準優勝でした!  4年:10人参加してくれました。 1.2試合共に勝ちはしたが内容が悪すぎた・・ 試合が終わるたびに厳しい話をし、でも怒るだけではなく毎試合楽しくは入れる様に心掛けていた。 3試合目はかなり完成された相手で厳しい試合になると思ったが、ここを勝ち切ってくれたのは良かったが、決勝は1.2試合目の内容に戻ってしまった・・ これが今のチーム力かな。 我々は強くない! 個々もまだまだ! だからこそ伸びしろ沢山のチームだと信じて頑張っていこう(^^)/  絶対に諦めないから(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月5日(月)
一宮FCサッカーフェスU-9
8人制・12分ハーフ
一宮市光明寺公園球技場メインGにて(一宮市)天然芝
対象・・U-9リーグAメンバー
8時30分集合〜15:30
まさきコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS  6−1 81FC刈谷
〇 FC SIRIUS  9−0 一宮FC RED
〇 FC SIRIUS 10−0 FCセントレア 1位通過

   (1位同士のリーグ戦)
〇 FC SIRIUS 9−0 デラサル
〇 FC SIRIUS 2−0 FCホッツ
〇 FC SIRIUS 4−0 FCバロンドール愛知

16チーム参加中、優勝!  3年:8人 2年:2人参加してくれました。  圧倒的な強さでの優勝、おめでとう(^_-)-☆  連日試合があったので良いイメージで入る事ができたかな。 昨日よりも内容よくプレーしてくれたね(*^-^*)  ディフェンス時は即座回収なのでサボらず全力プレー、オフェンス時は脱力し余裕持ってチャンスを伺いながらプレーしてほしい。 ショートパスとドリブルを織り交ぜ面白いプレーを沢山見せてくれました。 もっと出来るはずなので頑張っていこうね(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月4日(日)
U-9リーグA
8人制・15分ハーフ
尾張旭市立渋川小学校にて(尾張旭市)
対象・・U-9リーグAメンバー
15時集合〜17:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 7−0 三日月倶楽部
〇 FC SIRIUS A 6−2 CA愛知(TM)

3年:8人 2年:2人参加してくれました。 3−2−2で行いました。 意識高い選手が多いので吸収も早いです(*^-^*)  すでに何となく形は出来ているし、チームとしてやりたい事もピッチで表現できるようになってきた。  2年2人も全く遜色なくやっているし凄いです(*^-^*)  
緊張感ある公式戦を経験する事で、チームというより個々のレベルアップに繋げてもらい、それがチームとしても強くなっていくので頑張って下さい(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m


・5月4日(日)
シリウスカップU-12
8人制・15分ハーフ・10チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・6年生全員
(2チームエントリー)
8時30分集合〜17:00
まさき・かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 3−0 KSC
〇 FC SIRIUS A 7−0 大口FC
△ FC SIRIUS A 1−1 REPLO
〇 FC SIRIUS A 6−0 ロプタ富士B 1位通過

△ FC SIRIUS B 1−1 FCジェンティーレ
〇 FC SIRIUS B 4−0 藤岡JFC
〇 FC SIRIUS B 3−0 FC SOLEO
× FC SIRIUS B 2−3 ロプタ富士A 3位通過

   (1位同士決定戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 ロプタ富士A 決勝戦

   (3位同士決定戦)
× FC SIRIUS B 0−1 KSC 5位決定戦

優勝:FCシリウスA 準優勝:ロプタ富士A 3位:REPLO 4位:FCジェンティーレ 5位:KSC 6位:FCシリウスB 7位:FC SOLEO 8位:ロプタ富士B 9位:大口FC 10位:藤岡JFC

10チーム参加中、優勝!  6年:15人参加してくれました。  優勝おめでとう(^_-)-☆  A:勿論、課題はあるものの、勝ち切る力は付いてきている印象かな。 内容を掘り下げればチームとして機能していない場面も多くあり修正は必要です! B:結果的には出なかったが、内容は素晴らしいと感じます(^^♪  個として吐出していない選手が多い分、連携面やサポート意識が高く、観ていて面白い。 最後の試合も終始相手陣地でプレーするも、課題はどう仕留めるか! これからです(*^-^*)  どちらも良く頑張りました(^_-)-☆  保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m

・5月4日(日)
シリウスカップU-11
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・5年生全員
(1チームエントリー)
8時30分集合〜17:00
まさき・かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS  2−1 刈谷南FC
〇 FC SIRIUS 11−0 藤岡JFC  1位通過

   (決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 3−1 大須賀SSS
× FC SIRIUS 0−2 Nagoya SS A 決勝戦

優勝:Nagoya SS A 準優勝:FCシリウス 3位:FCジェンティーレ 4位:大須賀SSS 5位:加木屋南SC 6位:刈谷南FC 7位:CHUKYO JFC 8位:Nagoya SS B 9位:愛知FC一宮 10位:Partigiano FC 11位:師勝SC 12位:藤岡JFC

12チーム参加中、準優勝でした。  5年:11人参加してくれました。 決勝Tでは強度高い相手とやれた事はチームとして収穫である。 個々をみてもスピードや技術もあり、我々はまだまだやる事が沢山ありと感じました。 でも、それはマイナスではなく良い事でもあります。 もともとチーム内で差がある学年なので、そこをしっかり理解し1人1人のレベルアップと戦う気持ちが必要であった。 なので謙虚に日々トレーニングを無駄にせず頑張っていく!  君達の本気を観たい!  応援サポートありがとうございましたm(__)m

・5月3日(土)
U-11リーグ
8人制・20分ハーフ
スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・U-11リーグメンバー
15時集合〜17:30
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS 4−0 緑FC
× FC SIRIUS 1−3 シルフィードFC A

5年:10人参加してくれました。 公式戦なのである程度結果も求めながら行っています。 その中で、チームとして何が出来て、出来ていないかを見つけてトレーニングで修正していきたいのだが、まず個としてパホーマンスを出し切れない選手がまだいます・・ シルフィードAは確かに個もしっかりしていてレベルは高いが、残り5分までは同点で一進一退でした。 最後力尽きてしまったが、良く頑張ったと思います。 TOPリーグなので、強いチームばかりと対戦になるので1人1人の質を上げていかないとね(^_-)-☆  がんばろう  応援ありがとうございましたm(__)m

・5月3日(土)
6年生TM
8人制・20分1本制
尾西運動場Gにて(尾西市)人工芝
対象・・U-12リーグABメンバー
9時集合〜13:00
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 9−3 尾西FC A(15分1本×5本合計)
〇 FC SIRIUS B 4−3 尾西FC B(15分1本×5本合計)

6年:13人 5年:4人参加してくれました。 県リーグ同士のTM! チームのやりたい事、個としてストロングを出し切る場面、予測とオフザボール時の動きなど、まだまだ修正したい事が見つかった。 Bに関しては徐々に良くなっている事は、ここ何回か見て感じている。 Aに関しては連携面に課題あり。 これはトレーニングで目を合わせていくしかない! チーム内で競争がある事を理解し頑張ってほしい。 応援ありがとうございましたm(__)m

・5月3日(土)
シリウスカップU-10
8人制・15分ハーフ・20チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・4年生全員+U-9リーグAメンバー 
(2チームエントリー)
8時30分集合〜17:00
まさきコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 12−0 藤枝静清FC
〇 FC SIRIUS A 13−0 ロプタ富士B
〇 FC SIRIUS A 14−0 西中FC
〇 FC SIRIUS A  6−1 RAKA FC 1位通過

× FC SIRIUS B 0−2 アップデートAC
〇 FC SIRIUS B 5−0 東海FC
〇 FC SIRIUS B 1−0 愛知FC一宮
× FC SIRIUS B 1−4 ロプタ富士A 3位通過

   (1位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 ロプタ富士A
× FC SIRIUS A 0−2 REPLO 決勝戦

   (3位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS B 4−0 ロプタ富士B
〇 FC SIRIUS B 0−0(PK5-4) 一宮FC 9位決定戦

優勝:REPLO 準優勝:FCシリウスA 3位:ロプタ富士A 4位:武豊FC 5位:BLUE SOLEIL.FC 6位:アップデートAC 7位:CHUKYO JFC 8位:RAKA FC 9位:FCシリウスB 10位:一宮FC 11位:ロプタ富士B 12位:FC SOLEO 13位:FCベルテックス 14位:東海FC 15位:藤枝静清FC 16位:Nagoya SS A 17位同率:愛知FC一宮・FC KONAN 19位同率:西中FC・Nagoya SS B

20チーム参加中、A:準優勝! B:9位でした。 Aは4年9人 Bは3年7人、2年2人参加してくれました。 AB共に良く走り頑張ってくれました(*^-^*)  特にBに関しては、3位Tを勝ち切る強さを見せてくれた。 ポジションの動きを覚えようと真剣に話を聞けているし実行してくれた。  Aは決勝では力の差を感じたのではないかな。 足りない事をしっかりトレーニングで埋めていきましょう(*^-^*)  準優勝おめでと!  保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m

 
渡邉柊斗名古屋サッカー協会愛知県サッカー協会東海サッカー協会東海クラブユースサッカー連盟愛知県高校サッカー情報東海大学サッカー連盟全日本大学サッカー連盟日本サッカー協会キックオフ名古屋グランパス水戸ホーリーホックFC岐阜ヴェルスパ大分FCマルヤス岡崎
Copyright © FOOTBALL CLUB SIRIUS All Rights Reserved.