2025年6月
・6月29日(日)
2年生フェス
5人制・10分ハーフ
弥富市境港グランドにて(弥富市)人工芝
対象・・2年生全員
8時30分集合〜12:00
おだコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 3−2 81FC刈谷
〇 FC SIRIUS 9−0 HAPPINESS
(1位リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 8−0 FC Himawari
〇 FC SIRIUS 7−2 FCホッツ
9チーム参加中、優勝! 2年:10人参加してくれました。 5人制だったのでレベル均等分けで前後半総入れ替えで、皆が均等にプレー出来る様に行った。 2バックは付けず、攻守の切り替えを強く話して送り出しました。 結果よりも1人1人の出来る様になった!を見ていた。 チームでボールを動かして得点したり、個で剥がして得点したりと上手くなったなぁと感じるプレーを見せてくれたね(*^-^*) まだこれからという選手もいるが、全然大丈夫です。 人と比較せず、前回の自分と比べての成長が大事ですね(*^-^*) 楽しみな学年です 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月29日(日)
フジパンカップU-12 決勝トーナメント戦
8人制・20分ハーフ
松屋地所フレッチフィールドAにて(知多市)天然芝
〇 FC SIRIUS A 3−0 イーストールFC A 準決勝
〇 FC SIRIUS A 2−0 グランパス名古屋 決勝
フジパンカップU-12 名古屋地区代表! おめでとう(^_-)-☆ 6年:9人 5年:2人参加してくれました。 まずは名古屋代表おめでとう(^^)/ 5年2人も随所に良さを出してくれていたしチームに貢献してくれた。 2試合とも簡単な試合ではなかったが、相手より勝ちたい気持ちが上回った結果だと思います。 内容としては決して満足できるものではないので、6年エースとキャプテン筆頭に、もっと内容こだわり持って積み重ねていきましょう。 あとDF面で無失点に抑えたのも素晴らしかったよ(*^-^*) 熱い応援ありがとうございましたm(__)m
・6月28日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
天馬小学校にて(南区)
対象・・U-12リーグBメンバー
14時集合〜17:00
かずみコーチ引率
△ FC SIRIUS B 0−0 RED BAZZ
△ FC SIRIUS B 1−1 東海FC A
6年:8人 5年:2人参加してくれました。 この2試合も県リーグ同様、勝点4or6を取りたかったのが本音です・・ 全日に絡んでくるので重要ではあったが、これも今の実力です。 しかし良く外したねー(笑) そこは修正していきたいよね。 ただまだ下を向く必要はない。 残り4試合の残っているので勝点7取れたら十分チャンスはあるので、9月までにパワーアップしていきましょう(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月28日(土)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
音羽運動公園 多目的広場Gにて(豊川市)
対象・・県リーグU-12メンバー
9時30分集合〜12:00
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 5−0 リベラール豊橋FC
〇 FC SIRIUS A 1−0 MFC.VOICE
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 この2試合で勝点4か6を取る取らないで後期リーグ下位になるか微妙なラインでした。 この2勝は大きかったかな(*^-^*) かなり暑い中での連続試合だったので厳しかったと思うが、良くやってくれた。 緊張感ある試合が続いているが、選手にとっては本当に良い経験をしていると思います! チームの結果よりも個々の成長を第1に! これは変わりません。 この夏で更なる高みを目指して頑張っていこう 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月28日(土)
3年生TM
7人制・15分1本制
グローブスドリームフィールドGにて(東郷町)人工芝
対象・・U-9リーグABの3年生全員
13時集合〜15:30
おだコーチ引率
〇 FC SIRIUS 55−0 グローブスFC(15分1本×6本合計)
3年:9人参加してくれました。 7人制でしたので3-2-1で行った。 最初に要求したのは攻守の切り替え・球際強度・トランジション・仕掛けの質などを話して送り出しました。 久しぶりに見ましたが、比べ物にならない位、成長を感じました(*^-^*) 強度は勿論、技術アップやポジション、予測など1人1人が良くなっていました。 まだ3年生なので色々なポジションを経験してトライ&エラーを繰り返し成長していってほしいです(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月28日(土)
U-9リーグC
8人制・15分ハーフ
大磯小学校にて(南区)
対象・・U-9リーグCメンバー
12時45分集合〜15:00
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS C 3−0 ユニオンSA
〇 FC SIRIUS C 2−1 八事FC B(FM)
3年:6人 2年:4人参加してくれました。 最初に比べて徐々にチームとして形になってきた感はあります。 求める事の1番は諦めず球際戦う事です! ここが当初に比べると良くなってきた。 それが当たり前になって初めて技術やサイドチェンジなど取り組んでいる事の話が出来ます。 全体に成長しているので公式リーグを通して、2年も3年も学年関係なくレベルアップしていってほしいです(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月28日(土)
U-10リーグ
8人制・15分ハーフ
中部大学スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・U-10リーグメンバー
9時15分集合〜11:30
まさきコーチ引率
△ FC SIRIUS 0−0 名東クラブA
〇 FC SIRIUS 6−0 シルフィード名古屋(FM)
4年:11人参加してくれました。 どちらもチャンスを作りながらも決め切れず、一進一退の緊迫した試合でしたね。 DFも最後をしっかりブロックしてくれたし、攻撃も崩しからタンスを作ってくれた。 あとは決定力であったり、最後のアイデアかな。 そして、個々の良さを出す事を忘れずにトライしていってほしい。 9月まで公式はないが、残り2試合あるので夏で成長しましょう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月22日(日)
2年生TM
8人制
室場小学校にて(西尾市)
対象・・2年生全員
13時集合〜16:00
おだコーチ引率
〇 FC SIRIUS 21−0 FCヴェルダン(12分1本×9本合計)
2年:11人参加してくれました。 みんな暑い中、良く頑張ってくれました(*^-^*) 2バックのポジショニング・基本しっかり仕掛ける・球際の強度高くを話してスタートさせました。 あとは攻守の切り替えの速さを要求していった。 攻撃時は奪った瞬間、枚数を増やしていきたいので追い越しや関りを促した。 守備時は失ったら即回収とカバーリング 全体にまだ改善の余地はあるが、良くなっています(*^-^*) 更にパワーアップしていこうね(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月22日(日)
U-9リーグA
8人制・15分ハーフ
旭出小学校にて(緑区)
対象・・U-9リーグAメンバー
8時30分集合〜11:30
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 4−1 緑FC
〇 FC SIRIUS A 24−0 緑FC(12分1本×6本合計・FM)
3年:6人 2年:2人参加してくれました。 少しずつ形になってきたと思います。 3バックの動きやサイドの駆け上がり、中盤でのボールの動かし方、FWの裏抜けやポストなど面白いプレーが増えてきました。 課題はシュート精度! これだけ攻めて打ってなので、もう少し得点に繋げたいかな(*^-^*) あとは攻撃時のテンポアップ! この夏でしっかりパワーアップさせていきます(^^)/ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月22日(日)
5年生TM
8人制
UB刈谷ハイウェイサッカーフットサル場にて(刈谷市)人工芝
対象・・U-11リーグメンバー
13時集合〜16:00
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS 10−4 wyvern FC(15分1本×8本合計)
5年:9人参加してくれました。 良い距離間で連携して攻撃している試合と、そうでない試合が交互にあった感じがした。 毎回良いプレーは難しいにしても、チームとして毎試合波があるようではダメかな。 色々なポジションをトライしてもらっているので、上手くいかない事はある。 でも、皆が同じ意識で理解でやってもらえるようになれば、もっと良い連携がこの学年は出来ると思っています(^^)/ 頑張ってね 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月22日(日)
U-10リーグ
8人制・15分ハーフ
中部大学スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・U-10リーグメンバー
9時15分集合〜11:30
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 2−0 愛知FC
〇 FC SIRIUS 3−1 ユニオンSA
4年:11人参加してくれました。 攻撃は力抜いて余裕持って! 守備時は即全力回収! チーム内での声掛け! 1人1人の良さを随所でしっかり出せる様に! 結果は出してくれているが、そこが目的ではない。 チームとして、個人として伝えている事をしっかりやり切った上での結果であることが重要です。 目先の勝利は必要ありません。 伸びしろ無限の学年なので誰が化けだすのか、そしてチームとして成長できるか楽しみです(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月22日(日)
シリウスカップU-12
8人制・15分ハーフ・24チーム大会
新城総合公園 競技場・陸上競技場Gにて(新城市)天然芝
対象・・6年生全員
(2チームエントリー)
7時30分集合〜17:00
かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 4−0 FC豊橋リトルJセレソン
〇 FC SIRIUS A 8−0 一宮FC B 1位通過
〇 FC SIRIUS B 2−0 FCピコン
〇 FC SIRIUS B 6−0 聖隷JFC 1位通過
(1位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 FC SIRIUS B
〇 FC SIRIUS A 1−0 浜松和田JFC
× FC SIRIUS A 1−4 FCアロンザ 決勝戦
× FC SIRIUS B 0−2 FC SIRIUS A
〇 FC SIRIUS B 2−1 一宮FC A
〇 FC SIRIUS B 1−0 東海スポーツA 5位決定戦
優勝:FCアロンザ 準優勝:FCシリウスA 3位:刈谷SC A 4位:浜松和田JFC 5位:FCシリウスB 6位:東海スポーツA 7位:一宮FC A 8位:FC Gラッシュ豊橋 9位:KSC 10位:FORZA AICHI 11位:FC豊橋リトルJセレソン 12位:ロプタ富士A 13位:東海スポーツB 14位:聖隷JFC 15位:FC円 16位:ZAKU SC 17位:FC Arkadas 18位:FCアロンザB 19位:バディFC B 20位:FCピコン 21位:一宮FC B 22位:つつじが丘FC 23位:ロプタ富士B 24位:刈谷SC B
24チーム参加中、A:準優勝! B:5位でした! 6年:14人参加してくれ、ABレベル均等分けして行いました。 この学年は人数が18人と多い中で切磋琢磨してきているので、1人1人かなり成長しています(*^-^*) シャッフルしてもそこまで強度落ちることなくやってくれてます。 ただ、残りも1年ない訳なので、もっと目指すべき目標を高くし、それを皆が同じであってほしい。 そうすればトレーニングから意識が変わってくるはず! 沢山の事を経験し次のステージの繋げていきます。 保護者方々、お手伝いサポートありがとうございましたm(__)m
・6月21日(土)
フジパンカップU-12 決勝トーナメント戦
8人制・20分ハーフ
松屋地所フレッチフィールドAにて(知多市)天然芝
対象・・県リーグU-12メンバー
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 4−1 FC SOLEO
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 Bチームを倒して上がってきた相手! 絶対に負けられない戦いです。 と思いきや、いきなり失点・・ 入りの悪さなのか緊張からなのか・・ でも前半に追い付いたのは大きかったかな 後半はエンジン全開でやってくれた。 ただ、こういった展開や入り方では1発トーナメントは勝ち上がれない! もう分かったはずなので、次回に期待しています(*^-^*) あと2勝で名古屋代表です。 取ろう! 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月21日(土)
フジパンカップU-12 決勝トーナメント戦
8人制・20分ハーフ
松屋地所フレッチフィールドAにて(知多市)天然芝
対象・・U-12リーグBメンバー
かずみコーチ引率
× FC SIRIUS B 1−2 FC SOLEO
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 ここを勝ち切って身内対決しようとテンション高く持っていき送り出しました。 最初の失点で流れを持っていかれた感はあったが、徐々に押し返し1点取り返し、追い付けるのではと頑張ってくれたがタイムアップ・・ ここまで勝ち上がってきたチームなので、そんなに甘くはありません。 泣いてる選手もいて賭ける思いが伝わりました。 さあ切り替えて次の目標に向かって頑張ろう(^^)/ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月21日(土)
シリウスカップU-10
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
新城総合公園 競技場Gにて(新城市)
対象・・4年生全員
(1チームエントリー)
8時30分集合〜17:00
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
× FC SIRIUS 0−2 富士松FC
× FC SIRIUS 0−1 FCベルテックス 3位通過
(3位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 LION Jr
〇 FC SIRIUS 2−0 FCアロンザ 9位決定戦
優勝:ロプタ富士A 準優勝:FCベルテックス 3位:ドリーム愛知JFC 4位:ロプタ富士B 5位:大安FC 6位:豊橋南ブレッツァFC 7位:富士松FC 8位:リコプエンテFC 9位:FCシリウス 10位:FCアロンザ 11位:LION Jr 12位:FCシエロ
12チーム参加中、9位でした! 4年:9人参加してくれました。 予選で結果が出せなかったのは残念ではあったが、内容としては全然悪いわけではなかった。 どちらかというと押し込んでいたにも関わらず決定機を幾度と外しすぎかな(笑) そうなると1プレーで形勢逆転となってしまう。 シュート打つ事は悪いわけでは無いが、足を出しているのに打ったり、全くコースが無いのに無理に打ったりが多いかな。 そこをキャンセルし確率良い選択が出来ればと思います(*^-^*) 次回に期待! 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月15日(日)
5.6年生TM
8人制
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-12リーグBメンバー+5年生全員
13時集合〜17:00
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS U-11 26−2 守山FC U-11(15分1本×5本合計)
〇 FC SIRIUS U-12B 17−2 守山FC U-12(15分1本×5本合計)
6年:9人 5年:10人参加してくれました。 6年はU-12Bで、来週のフジパンに向けての調整としました。 今日は良い連携や立ち位置、攻撃のアイデアなど良い所が多かったかな。 トライしている事もあるので、攻撃の枚数を増やして仕留める事にこだわっていこう。 5年はいつもながら面白い崩しは多くあるが、そこに絡める選手が少ない・・ 突っ込むドリブル、連携が感じ取れない、球際の緩さなど、毎回同じ事を言っているがピッチに立つと真っ白になってしまうだろう。 この夏が変われるチャンスだと思っているので、しっかり見ていきます! 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月15日(日)
4年生TM
8人制・15分1本制
逢妻運動公園Gにて(豊田市西新町)
対象・・4年生全員
8時30分集合〜11:30
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 12−4 オステンFC(15分1本×8本合計)
4年:11人参加してくれました。 取り組んでいる事として、自陣ではロスを避けたいのと余裕持ってプレーする、幅を使ってボールを動かす! 相手陣地では積極的な仕掛けと距離間狭くし細かいショートパスで崩す! ボールホルダーの逆サイドバックの攻撃の関わり! などを話しました。 まだまだ改善しないといけない事が多いが、これからです(*^-^*) そしてストロングはしっかり出し切る事! 頑張っていこう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月15日(日)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-9リーグBメンバー
14時集合〜16:30
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS B 14−0 守西FC
〇 FC SIRIUS B 5−1 SCコラソン
3年:6人 2年:5人参加してくれました。 少し緩いグランドではありましたが、やる事は変えずに、しっかりドリブルチャレンジしてくれた。 その中で厳しい時や状況判断で味方を使う事も増えてきました。 2年生も良い経験をしています! せっかく1つ上相手の公式戦でやれるのだから、遠慮せず自信持ってプレーしてください。 3年生は自分の事プラス、2年のカバーをする事で、自分の成長に繋がります! みんな良く走り戦ってくれました(^^♪ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月15日(日)
3年生TM
8人制
碧南市棚尾小学校にて(碧南市)
対象・・3年生全員
8時30分集合〜12:00
まさきコーチ引率
VS 棚尾SS U-9.10 会場使用不可の為、中止!
・6月14日(土)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
旭グランドにて(みよし市)天然芝
対象・・県リーグU-12メンバー
17時集合〜18:30
かずみコーチ引率
VS グランパスみよしFC 雨の為、中止!
・6月14日(土)
フジパンカップU-12 名古屋地区予選
8人制・20分ハーフ
中部大学スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・U-12リーグBメンバー
10時集合〜14:00
かずみコーチ引率
△ FC SIRIUS B 1−1 西中FC(3節)
〇 FC SIRIUS B 2−1 シルフィードFC B(4節)
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 初戦の引分が痛かったかな・・ 2位通過になってしまった事で、決勝TがシリウスAと同じブロックになってしまった。 ただ、初戦の相手はSOLEOさん! メキメキ強くなっているので、ここが山ではあるが、君達がしっかり戦ってくれたら勝機もあると思っています(*^-^*) まずは初戦をしっかり勝ち切って、AB対決といきましょう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月14日(土)
3年生リーグ
8人制・15分ハーフ
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-9リーグA+BCの3年生全員
11時45分集合〜17:00 昼食持参
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS 7−0 FCホッツ
〇 FC SIRIUS 2−0 アクアJFC
△ FC SIRIUS 0−0 FCビアンコ
〇 FC SIRIUS 6−0 愛知日進SSC
3年:17人参加してくれました。 U-9リーグを午前に行い、そのまま午後からアルペンU-9リーグを行いました。 前後半総替えしながら進めていき、3年生全員のレベルアップに努めました。 少しづつポジションの動きを覚えだしています。 この夏で更に加速して成長する選手が出てくるでしょう。 9月10月にはある程度、みんながポジション付けても機能出来る様にしていきます。 まだまだ3年生、これからです(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月14日(土)
U-9リーグA
8人制・15分ハーフ
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・U-9リーグAメンバー
9時15分集合〜11:15
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 7−1 東海スポーツA
3年:6人 2年:2人参加してくれました。 雨の中での試合、お疲れさまでした。 グランドべちゃべちゃの中でも、ドリブルやショートパスで繋ごうと頑張ってくれた。 勿論、蹴り方であったり浮かす技術が必要になってくる事は話して送り出していました。 失点しても前向きな掛け声があって良い雰囲気でしたね(^_-)-☆ 9月で一気に消化しないといけないので、それまでに更にパワーアップしていきましょう 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月8日(日)
弥富JSSカップU-10
8人制・15分ハーフ
弥富市八穂Gにて(弥富市)天然芝
対象・・U-10リーグメンバー
8時30分集合〜16:30
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
△ FC SIRIUS 0−0 安城北部FC A
〇 FC SIRIUS 3−0 pazuduro 得失点差2位
(2位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 5−0 弥富JSS
〇 FC SIRIUS 3−1 FCジュニオール滋賀 5位決定戦
12チーム参加中、5位でした! 4年:10人参加してくれました。 初戦の入りがあまりに悪すぎた・・ チームとして何がしたいのか、球際強度、連動性が全くないなど、ちょっとビックリ・・ 勿論、徐々に良くなっていったが、それでは1発勝負のトーナメントだったら終わってしまう! キャプテン中心に、試合の入りを意識してやっていってほしい。 これから何名か増えてくるかもしれない学年でもあるので、ウカウカしていたらどうなるか。 全員にチャンスはある訳なので切り替えて頑張ってね(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月8日(日)
シリウスカップU-11
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
常滑市大曽公園多目的Gにて(常滑市)
対象・・5年生全員
(1チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 加木屋南SC
〇 FC SIRIUS 10−0 ロプタ富士B 1位通過
(1位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 2−1 オステンFC
〇 FC SIRIUS 6−0 Cグロッソ知多SC 決勝戦
優勝:FCシリウス 準優勝:Cグロッソ知多SC 3位:オステンFC 4位:Citta Solare 5位:浜松和田JFC A 6位:緑FC 7位:加木屋南SC 8位:ロプタ富士A 9位:浜松和田JFC B 10位:FCベルテックス 11位:刈谷SS 12位:ロプタ富士B
12チーム参加中、優勝! 5年:10人参加してくれました。 まずは5年生という学年を考えると、サッカーを知る・チームのやりたい事を理解する・味方のカバーも含め球際強度は必須など、選手全員に求めています! それが整理されている選手、されていない選手で分かれてしまっていたので、決勝前に分けてミーティングを行った。 そして決勝戦は全く相手を寄せ付けることなく、何よりも内容が圧巻でしたね(^_-)-☆ ほとんどの選手が切り替えてくれた事で攻撃に余裕が生まれ、素晴らしい内容でした! 大丈夫、君達全員もっとできる!! さぁいこう(^^)/ 保護者方々、サポートありがとうございましたm(__)m
・6月7日(土)
フジパンカップU-12 名古屋地区予選
8人制・20分ハーフ
中部スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・U-12リーグBメンバー
8時集合〜12:00
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS B 2−1 東海スポーツB(1節)
〇 FC SIRIUS B 3−0 千種FC(2節)
6年:8人 5年:1人参加してくれました。 前日トレーニングで、明日フジパンだというのに気持ちが入っていない選手が多々いたので、喝を入れたよね。 そして当日は切り替えて来てくれると信じて、アップから前向きな言葉をかけながら試合に入らせました。 まずはこの2勝は大きい! 内容は改善余地はあったが、戦う気持ちは相手より上回っていたね(*^-^*) あとは、チームとして何がやりたいのか、連携面はどうだったか、個としてアピール出来ていたかなどを整理して次節を挑みましょう! 君達なら必ず決勝Tに行けるはず! 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月7日(土)
4年生TM
8人制・15分1本制
JFE塩田グランドにて(武豊町)
対象・・4年生+U-9リーグAの3年生
12時集合〜17:00
おだコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 5−2 武豊FC U-10A(15分×7本合計)
〇 FC SIRIUS B 17−0 武豊FC U-10B(15分1本×6本合計)
4年:8人 3年:6人参加してくれました。 A:4年中心 B:3年中心で行いました。 久しぶりに試合引率させていただきました。 怪我でご迷惑おかけしましたm(__)m 数か月前いたメンバーが居なくなり、このメンバーでどんなプレーをみせてくれるのかと期待でした。 全体に成長は感じられましたが、丸くなった印象かな・・ 上手く言えないが、ガツガツさや俺がやってやる感が薄いというか。 優しい選手が多い分、そこが気になった。 3年生は逆に俺様がの選手が多い印象(笑) 悪い事ではないので頑張っていってほしい。 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月7日(土)
シリウスカップU-8
8人制・10分ハーフ・12チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・2年生全員
(1チームエントリー)
8時45分集合〜16:30
まさき・おだコーチ引率
(予選リーグ戦)
× FC SIRIUS 0−1 安城モンキーズSC
〇 FC SIRIUS 2−0 刈谷トラヴェッソSC 2位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 8−2 FCベルテックス
〇 FC SIRIUS 2−0 Cグロッソ知多SC
〇 FC SIRIUS 4−1 安城モンキーズSC 決勝戦
優勝:FCシリウス 準優勝:安城モンキーズSC 3位:Cグロッソ知多SC 4位:Citta Solare 5位:浜松和田JFC 6位:Partigiano FC 7位:FCベルテックス 8位:MFC.VOICE 9位:刈谷トラヴェッソSC 10位:緑FC 11位:FC Himawari 12位:碧南FC
12チーム参加中、優勝! 2年:11人参加してくれました。 まずは優勝おめでとう(^_-)-☆ 2年生は2バックの練習してサイドを変えたり縦に入れたりのトレーニングを少しずつやっています。 それをゲームで出せていたか! そしてドリブル突破しながらも状況で味方を使う事が出来ていたか! 少しずつやれる事を増やして要求していっている学年なので、結果に一喜一憂せず、1人1人がレベルアップする事を最重要として頑張っていきます(*^-^*) 間違いなく成長しているので面白くなりそうです(^_-)-☆ 保護者方々、サポートありがとうございましたm(__)m
・6月7日(土)
シリウスカップU-7
7or8人制・10分ハーフ・12チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・年中〜1年生全員
(2チームエントリー)
8時45分集合〜16:30
まさき・おだコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 2−1 コラッジョーゾ各務原
〇 FC SIRIUS A 2−0 緑FC 1位通過
× FC SIRIUS B 0−4 FC Himawari
〇 FC SIRIUS B 3−1 山室山FC 2位通過
(決勝トーナメント戦)
× FC SIRIUS A 2−4 FC SIRIUS B
〇 FC SIRIUS A 1−1(PK1-0) HAPPINESS
〇 FC SIRIUS A 2−2(PK1-0) コラッジョーゾ各務原 5位決定戦
〇 FC SIRIUS B 4−2 FC SIRIUS A
× FC SIRIUS B 0−10 81FC刈谷
× FC SIRIUS B 0−5 FC Himawari 3位決定戦
優勝:八事FC A 準優勝:81FC刈谷 3位:FC Himawari 4位:FCシリウスB 5位:FCシリウスA 6位:コラッジョーゾ各務原 7位:HAPPINESS 8位:八事FC B 9位:山室山FC 10位:MFC.VOICE 11位:FCベルテックス 12位:緑FC
12チーム参加中、A:5位! B:4位でした。 1年:9人 年長:3人 年中:3人参加してくれました。 今回はABレベル均等分けで行いました。 年中年長さんは、ボールを触れない事が多かったが、それでもボールを奪いに行く姿勢やドリブルで運ぶ事をやってくれたね(^^♪ 1年生はAB半分に分かれたので幼児の分まで走らないといけないし頑張らないといけない状況です。 そういった状況を作る事によって持っている力の1.5やらないといけなかったよね。 でも、そうやって成長していってくれたらいいんです(*^-^*) 保護者方々、サポートありがとうございましたm(__)m
・6月1日(日)
帝京可児フェスU-12
8人制・15分ハーフ
TECOフィールドGにて(可児市)人工芝
対象・・県リーグU-12メンバー
9時15分集合〜16:00
かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 FCアンフィニA
〇 FC SIRIUS 1−0 帝京可児中U-13
〇 FC SIRIUS 10−0 篠木SSS 1位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 0−0(PK2-1) 豊田AFC
× FC SIRIUS 1−3 FCアンフィニA 決勝戦
8チーム参加中、準優勝! 6年:9人 5年:2人参加してくれました。 色々な経験をしている最中です! 結果が出ない時こそ、締めなおして取り組めば成長のチャンスです(*^-^*) 良いプレーも沢山あったし、通用している連携などあったが、個の部分で相手の方が上回っていた。 1人1人謙虚に向上心持ってトレーニングに取り組んでいき、レベルアップし、またリベンジしましょう(^^♪ 応援ありがとうございましたm(__)m
・6月1日(日)
シリウスカップU-9
8人制・12分ハーフ・24チーム大会
新城総合公園 競技場・陸上競技場Gにて(新城市)天然芝
対象・・U-9リーグAメンバー+3年生全員
(2チームエントリー)
まさきコーチ引率
8時15分集合〜17:00
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 3−0 81FC刈谷B
〇 FC SIRIUS A 4−1 蒲郡西アトラスFC 1位通過
〇 FC SIRIUS B 3−1 明和FC
× FC SIRIUS B 0−3 マルヤスFC 83 ブルー 2位通過
(1位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 浜松和田JFC
× FC SIRIUS A 0−2 81FC刈谷A
× FC SIRIUS A 1−2 名東クラブ 3位決定戦
(2位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS B 6−0 セントラル豊橋SSS
〇 FC SIRIUS B 6−1 安城モンキーズSC
〇 FC SIRIUS B 2−1 ジョイアFC 9位決定戦
優勝:81FC刈谷A 準優勝:富士松FC A 3位:名東クラブ 4位:FCシリウスA 5位:浜松和田JFC 6位:アクアJFC 7位:マルヤスFC 83 ブルー 8位:西尾SS 9位:FCシリウスB 10位:ジョイアFC 11位:安城モンキーズSC 12位:富士松FC B 13位:81FC刈谷B 14位:ZAKU SC 15位:セントラル豊橋SSS 16位:LION Jr 17位:FCベルテックス 18位:蒲郡西アトラスFC 19位:明和FC 20位:FC Himawari 21位:デラサル 22位:FCアロンザ 23位:マルヤスFC 83 ホワイト 24位:豊橋南ブレッツァFC
24チーム参加中、A:4位! B:9位でした! 3年:16人 2年1人参加で、レベル均等分けでAB作りました。 現在公式リーグ戦ではバラバラに活動しているので、久しぶりの合同となりました。 さらに均等分けにしている為、1人1人のアピールチャンスです(*^-^*) 俺は成長しているぞ・違いを見せてやるといった選手が出てくるか楽しみにしていました。 ABどちらも全体に成長は見られます。 ただ、突出した選手がまだ出てきていない印象です。 ここから夏過ぎで何名か化けてくれたら思っています(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m