2025年9月
・9月28日(日)
シリウスカップU-11
8人制・15分ハーフ
新城総合公園 競技場Gにて(新城市)
対象・・5年生全員
(1チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 2−1 大府FC
〇 FC SIRIUS 3−0 一宮FC B 1位通過
(順位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 2−0 デラサルA
〇 FC SIRIUS 2−1 一宮FC A 決勝戦
優勝:FCシリウス 準優勝:一宮FC A 3位:デラサルA 4位:FCアロンザ豊橋 5位:常西SS 6位:YFT A 7位:大府FC 8位:YFT B 9位:一宮FC B 10位:FC名西 11位:加木屋南SC 12位:デラサルB
12チーム参加中、優勝! 5年:10人参加してくれました。 2日連続のカップ戦、優勝おめでとう(^^)/ トレセンで2選手がいない中で結果も出してくれています。 みんなが頑張っている証拠ですね(^^♪ 後期リーグは2チーム分けするが、理由は5年みながスタメンを張り、リーグを通して成長してもらう為です! そして6年時に個々がパワーアップした状態にしていきたい! 今が一気に成長できる時です! 強い気持ち持って頑張って下さい(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月28日(日)
第8回 ベルテックス杯U-10
8人制・15分ハーフ
飯田市松尾総合Gにて(長野県)天然芝
対象・・4年生全員
9時15分集合〜16:30
かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 4−0 FC Arkadas
× FC SIRIUS 2−3 瀬戸FC B 2位通過
(順位トーナメント戦)
× FC SIRIUS 0−3 フェローズ
× FC SIRIUS 1−3 レッドスターチ
12チーム参加中、同率7位! 4年:11人参加してくれました。 今は我慢の時かな・・ 1人1人はそんなに悪くないはずだが、切り替え時の一瞬の遅さ・頭の整理・確実に通したいショートパスミス・危険察知能力など、まだまだチームとしても合わせていかないといけない! 簡単に失点する場面も少なくない。 ただ、逆に言えば伸びしろある学年で、あとは上がるだけなので(*^-^*) まずは年内、リーグを通して成長していってほしい。 遠方まで応援ありがとうございましたm(__)m
・9月27日(土)
河瀬カップU-12
8人制・15分ハーフ
彦根市彦根中学校にて(滋賀県)
対象・・5年生全員
9時集合〜16:30
かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 ロべッシャータSC
〇 FC SIRIUS 5−0 花岡FC
〇 FC SIRIUS 2−0 羽束師JFC 1位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 2−0 大磯FC
〇 FC SIRIUS 2−0 羽東師JFC 決勝戦
8チーム参加中、優勝! 5年:12人参加してくれました。 新人戦もあるので1つ下でトライさせて頂きました。 身体の大きさ、スピード、フィジカルでは負けてしまうので、オフ時の立ち位置や、細かいパスとドリブルで崩せるかを話していきました。 相手の逆を取るプレーが増えてきているので見ていて面白い(*^-^*) サッカーは駆け引きのスポーツなので、頭の整理とチームとしてやりたい目線を合わせて頑張ってほしい。 良くなっているので楽しみです(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月27日(土)
シリウスカップU-12
8人制・15分ハーフ
新城総合公園 競技場Gにて(新城市)
対象・・6年生全員
(2チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 7−0 豊橋南ブレッツァFC
△ FC SIRIUS A 0−0 FC名西
〇 FC SIRIUS A 4−1 バンレオール
〇 FC SIRIUS A 13−0 アズーリ豊橋FC 1位通過
〇 FC SIRIUS B 3−1 デラサル
× FC SIRIUS B 0−2 聖隷JFC
〇 FC SIRIUS B 3−0 豊川西部SS
〇 FC SIRIUS B 1−0 精義SS 2位通過
(順位決定戦)
〇 FC SIRIUS A 4−0 聖隷JFC 決勝戦
〇 FC SIRIUS B 4−1 豊橋南ブレッツァFC 3位決定戦
優勝:FCシリウスA 準優勝:聖隷JFC 3位:FCシリウスB 4位:豊橋南ブレッツァFC 5位:デラサル 6位:FC名西 7位:バンレオール 8位:精義SS 9位:豊橋西部SS 10位:アズーリ豊橋FC
10チーム参加中、A:優勝! B:3位! 6年:12人参加してくれました。 怪我などで急遽人数が減ってしまいました。 出来る限りABでレベル分けしながら貸し借りして行いました。 急遽の対応だったので選手に負担かけてしまったが、最後まで元気にやり切ってくれましたね(*^-^*) この学年は1人1人のレベルも随分上がってきています。 ジュニアユースの進路も全員決まり、気持ち的に安定もしています。 後期リーグで更に力を付けて良い状態で送り出してあげたい。 サッカーを楽しんで(^^♪ 応援サポートありがとうございましたm(__)m
・9月23日(火)
2年生TM
8人制
亀城多目的Gにて(刈谷市)
対象・・2年生全員+1年タキ
9時集合〜12:30
おだコーチ引率
〇 FC SIRIUS 24−2 富士松FC(12分1本×6本合計)
〇 FC SIRIUS 13−2 81FC刈谷(12分1本×6本合計)
2年:15人 1年:1人参加してくれました。 全体に良く走り、球際強く戦ってくれましたね(*^-^*) 新しい選手も入り、チーム内の競争であったり、良いプレーを真似しながら1人1人が成長できる環境だと思います。 あとはチームで今求めているプレーであったり、今獲得しておきたい事を試合やトレーニングを通して意識していってくれたらと思いました。 今はチームの勝ち負けよりも個のレベルアップが最優先なので頑張って下さいね(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月23日(火)
6年生TM
8人制・15分1本制
庄内緑地競技場Gにて(西区)人工芝
対象・・U-12リーグAメンバー
8時30分集合〜11:45
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 4−1 愛知FC(15分1本×4本合計)
〇 FC SIRIUS 8−0 愛知FC(15分1本×4本合計)
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 球際強度、自陣ペナ付近での危険なプレーなど気になる事が多々あった。 それにピッチ内での声掛けが少ないのも気になる・・ コーチがプレーする訳ではない! コーチの指示で動いていては意味がない! ずっと前から言ってきた事で、高学年になるにつれてベンチからの指示は減らしていきたい。 選手が考え、話し合い、改善出来る様にしていかないとただの駒になってしまう。 まだまだ成長段階なので期待しています! 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月23日(火)
シリウスカップU-9
8人制・12分ハーフ
新城総合公園 競技場Gにて(新城市)
対象・・3年(タイヨウ、テッペイ、イッペイ、ガク、クロダカナト、シバタコウキ、フクミツコウキ、マサヒロ、ソウシ、トウマ、アオト)
(1チームエントリー)
9時集合〜16:30
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 5−0 新川JFC
× FC SIRIUS 0−2 FC K-GP 2位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 2−1 名東クラブ
〇 FC SIRIUS 2−0 ネクサスNAGOYA
〇 FC SIRIUS 4−1 FC K-GP 決勝戦
優勝:FCシリウス 準優勝:FC K-GP 3位:ネクサスNAGOYA 4位:浜松和地FC 5位:名東クラブ 6位:FC豊川 7位:バディFC磐田A 8位:リベラール豊橋FC 9位:新川JFC 10位:ハサFC 11位:バディFC磐田B 12位:豊橋南ブレッツァFC
12チーム参加中、優勝! 3年:10人参加してくれました。 予選の動きが入りが悪かった・・ 遠征の疲れもあるのは分かっています。 そんな中でもやる子はやっています! ただ、徐々にエンジンかかってきてトーナメントでは良いプレーが増えていきましたね(^_-)-☆ 決勝では予選で負けた相手に勝ち切ってくれた。 まだ3年なので、この1年くらいかけてチームでの連動であったり、やりたいサッカーを浸透させていきます。 優勝おめでとう(^_-)-☆ 保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m
・9月21日(日)
ソレオカップU-12
8人制・12分ハーフ
七宝鷹居Gにて(七宝町)
対象・・5年生全員
14時集合〜17:00
まさきコーチ引率
(トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 豊田北JFC
〇 FC SIRIUS 1−0 SUN FC
× FC SIRIUS 0−1 FC SOLEO 決勝戦
10チーム参加中、準優勝! 5年:11人参加してくれました。 チーム強化の為、SOLEOさんにお願いして1つ下で挑ませて頂きました。 結果だけ見るとギリギリの試合ではあるが、内容としては全試合よくやってくれたと思います(*^-^*) チームとしてやりたいショートパス・ドリブル・クロスの動きなど面白いプレーが多くありました。 決め切る力はもっと必要だけどね(笑) この学年も新しい風が入ったので、切磋琢磨し成長していってほしいです(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月20日(土)21日(日)
第1回 全国少年サッカー交流大会U-9.10 1泊2日
8人制
本栖湖スポーツセンター(山梨県南都留郡富士河口湖町本栖210)
対象・・3.4年生全員
(4チームエントリー)
初日:現地8時30分集合
2日目:現地16時解散
かずみコーチ引率
(U-9:予選リーグ:10分1本制)
△ FC SIRIUS A 0−0 FCインフィニティ ゴールド
△ FC SIRIUS A 0−0 鶴牧SC
〇 FC SIRIUS A 1−0 エスペランサ
△ FC SIRIUS A 0−0 アミスタA
△ FC SIRIUS A 0−0 XFC
〇 FC SIRIUS A 6−0 鳥森SC
〇 FC SIRIUS A 3−0 FCインフィニティ ブラック
〇 FC SIRIUS A 5−0 アミスタB
〇 FC SIRIUS A 3−0 FCヴァリエクオリア
× FC SIRIUS A 0−1 FCインフィニティ グリーン 4位通過
〇 FC SIRIUS B 2−0 FCインフィニティ ゴールド
△ FC SIRIUS B 1−1 鶴牧SC
〇 FC SIRIUS B 1−0 エスペランサ
〇 FC SIRIUS B 1−0 アミスタA
× FC SIRIUS B 0−1 XFC
〇 FC SIRIUS B 2−0 鳥森SC
〇 FC SIRIUS B 1−0 FCインフィニティ ブラック
〇 FC SIRIUS B 1−0 アミスタB
△ FC SIRIUS B 0−0 FCヴァリエクオリア
× FC SIRIUS B 0−2 FCインフィニティ グリーン 3位通過
〇 FC SIRIUS C 1−0 FCインフィニティ ゴールド
× FC SIRIUS C 0−1 鶴牧SC
× FC SIRIUS C 0−4 エスペランサ
△ FC SIRIUS C 0−0 アミスタA
× FC SIRIUS C 0−3 XFC
△ FC SIRIUS C 1−1 鳥森SC
△ FC SIRIUS C 0−0 FCインフィニティ ブラック
× FC SIRIUS C 0−1 アミスタB
× FC SIRIUS C 0−2 FCヴァリエクオリア
× FC SIRIUS C 0−2 FCインフィニティ グリーン 9位通過
(U-9:ゴールドトーナメント戦:10分ハーフ)
〇 FC SIRIUS A 1−0 FCインフィニティ グリーン
〇 FC SIRIUS A 2−0 XFC
× FC SIRIUS A 0−1 富士松FC 決勝戦
× FC SIRIUS B 0−2 アミスタA
× FC SIRIUS B 0−3 鶴牧SC
× FC SIRIUS B 1−3 FCインフィニティ グリーン 7位決定戦
(U-9:17位〜20位リーグ戦:10分ハーフ)
〇 FC SIRIUS C 2−1 Citta Solare
〇 FC SIRIUS C 2−0 FCインフィニティ ブラック 17位決定
優勝:富士松FC 準優勝:FCシリウスA 3位:アミスタSC A 4位:XFC 5位:尾西FC 6位:鶴牧SC 7位:FCインフィニティ グリーン 8位:FCシリウスB 9位:ネクサスNAGOYA 10位:FCヴァリエクオリア 11位:ロプタ富士 12位:アミスタSC B 13位:FCベルテックス 14位:エスペランサ 15位:デラサル 16位:FCインフィニティ ゴールド 17位:FCシリウスC 18位:FCインフィニティ ブラック 19位:Citta Solare 20位:鳥森SC
20チーム参加中、A:準優勝! B:8位! C:17位でした。 3年:16人 2年:5人参加してくれ、レベル分けでABC組みました。 今大会の予選は関東VS東海で行い、勝点の多いチーム順に上位・中位・下位に分けてトーナメントを行いました。 決勝は東海勢同士! バチバチの試合を繰り広げてくれましたね(*^-^*) 良く頑張ってくれました。 BCも今やれる事を1人1人アピールしてくれていた。 まだ3年生なので、過度に期待することなく、コツコツと積み上げていきます! 保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m
(U-10:予選リーグ戦:10分1本制)
△ FC SIRIUS 0−0 FCインフィニティ ゴールド
△ FC SIRIUS 0−0 Lacima
△ FC SIRIUS 1−1 鶴牧SC
× FC SIRIUS 0−2 TDFC
× FC SIRIUS 0−1 WISDOM
△ FC SIRIUS 0−0 玉諸SSS
× FC SIRIUS 0−3 ZONE FA
× FC SIRIUS 0−1 XFC
〇 FC SIRIUS 1−0 FCインフィニティ ブラック
△ FC SIRIUS 0−0 FCインフィニティ グリーン 8位通過
(U-10:シルバートーナメント戦:10分ハーフ)
× FC SIRIUS 0−3 FCインフィニティ ゴールド
〇 FC SIRIUS 1−0 Lacima
× FC SIRIUS 2−3 XFC 5位決定戦
優勝:武豊FC 準優勝:DEAZA FC 3位:ZONE FA 4位:鶴牧SC 5位:カワイSC 6位:山室山FC 7位:WISDOM 8位:TDFC 9位:FCインフィニティ ゴールド 10位:FCベルテックス 11位:尾西FC 12位:玉諸SSS 13位:XFC 14位:FCシリウス 15位:Lacima 16位:デラサル 17位:FCインフィニティ グリーン 18位:FCインフィニティ ブラック 19位:Citta Solare 20位:ロプタ富士
20チーム参加中、14位でした! 4年:10人参加してくれました。 難しい試合が続きましたね・・ そこまで悪いわけでは無いが、安易な失点が多い。 サッカーは点を取るスポーツではあるが、並行してゴールを守る事も重要です。 攻守の切り替えであったり、球際の弱さからくる軽いディフェンス、そしてやってはいけないイージーなミス。 この辺りを整理して切り替えていきたい! この学年はまだまだ強いわけではないので謙虚にじっくり取り組んでいきます(*^-^*) 保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m
・9月20日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
大正橋緑地サッカー場Gにて(中村区)
対象・・U-12リーグBメンバー
11時30分集合〜14:00
まさきコーチ引率
△ FC SIRIUS B 3−3 ユニオンSA
〇 FC SIRIUS B 2−0 OWLET FC(15分1本・FM)
〇 FC SIRIUS B 2−0 ユニオンSA(15分1本・FM)
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 引分でも良かったが負けは許されない試合でした。 残り数分まで2-3で負けていた中での引分・・ これをよしとするのかは君たち次第です! とにかく全日決定戦に出れるチャンスは掴んでくれた。 そこは良かったと思います。 この掴んだチャンスを絶対に逃さない! Bチームでも絶対に名古屋代表を取りましょう(^_-)-☆ それだけの事をやってきた学年なので期待しかないです。 挑戦者として全てを出し切りぶつかっていきましょう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月15日(月)
U-11リーグ
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・5年生全員
8時15分集合〜11:00
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 1−0 名東クラブ
× FC SIRIUS 1−4 FCリベルタ
5年:11人参加してくれました。 2試合で勝点3を絶対に取らないといけない状況での戦いでした。 初戦の名東戦は常にライバルチームでもあり交流の深い相手。 どちらも意地のぶつかり合いでバチバチとした試合展開でしたね(^^)/ このゲームを勝ち切り勝点3を取ったことで、後期リーグもトップリーグ残留を決めてくれた! みんな気合い入った素晴らしいゲームでした! 間違いない力は付いてきているので、後期リーグも楽しみです(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月15日(月)
シリウスカップU-10
8人制・15分ハーフ・10チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・4年生全員
(1チームエントリー)
8時30分集合〜17:00
おだ・まさき・かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 1−0 リコプエンテFC
△ FC SIRIUS 0−0 FCベルテックス
〇 FC SIRIUS 6−0 南十字FC
〇 FC SIRIUS 3−0 尾西FC A 1位通過
(ブロック1位同士)
〇 FC SIRIUS 4−0 名古屋FCイースト 決勝戦
優勝:FCシリウス 準優勝:名古屋FCイースト 3位:ハサFC 4位:FCベルテックス 5位:ISS FC 6位:尾西FC A 7位:リコプエンテFC 8位:大虫FC 9位:尾西FC B 10位:南十字FC
10チーム参加中、優勝! 4年:12人参加してくれました。 無失点での優勝おめでとう(^_-)-☆ 徐々にエンジンかかっていった感じではあったが、強度高くプレーしてくれたね(*^-^*) ただ、まだまだショートパス精度を上げていかないとダメです。 そして、個でしっかり2.3人剥がせる力も付けないとね! これは日々のトレーニングでやっている事なので、常に謙虚に取り組んでいってほしい。 伸びしろある学年なので楽しみです(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月15日(月)
シリウスカップU-8
8人制・12分ハーフ・8チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・2年生全員
(2チームエントリー)
9時集合〜15:30
おだ・まさき・かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 3−0 FC golazo gol 一宮
〇 FC SIRIUS A 7−0 瀬戸FC B
〇 FC SIRIUS A 2−0 FCラセルバ 1位通過
〇 FC SIRIUS B 3−0 81FC刈谷
〇 FC SIRIUS B 4−1 瀬戸FC A
〇 FC SIRIUS B 3−1 FCベルテックス 1位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 3−0 瀬戸FC A
〇 FC SIRIUS A 2−1 FC SIRIUS B 決勝戦
〇 FC SIRIUS B 2−0 FCラセルバ
× FC SIRIUS B 1−2 FC SIRIUS A 決勝戦
優勝:FCシリウスA 準優勝:FCシリウスB 3位:瀬戸FC A 4位:FCラセルバ 5位:81FC刈谷 6位:FC golazo gol 一宮 7位:FCベルテックス 8位:瀬戸FC B
8チーム参加中、A:優勝! B:準優勝! 2年:16人参加してくれました。 今回はABレベル均等分けで行いました。 決勝は身内対決でしたね(^^)/ この試合が一番拮抗した試合で熱い戦いでした。 どちらも負けられない気持ちが伝わってきて、子供達の成長を感じる事が出来ました。 チーム内の競争が個々のレベルアップに繋がるので切磋琢磨し頑張っていってほしい! まだまだこれからの学年なので期待しています(^_-)-☆ 保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m
・9月15日(月)
シリウスカップU-7
7or8人制・10分ハーフ・12チーム大会
愛知県森林公園運動広場Gにて(尾張旭市)
対象・・年中〜1年生全員
(2チームエントリー)
9時集合〜16:00
おだ・まさき・かずみコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 4−0 守山FC A
〇 FC SIRIUS A 5−0 マルヤスFC83 B 1位通過
× FC SIRIUS B 0−1 安城北部FC
× FC SIRIUS B 0−5 SUN FC 3位通過
(順位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 4−0 FCラセルバ
〇 FC SIRIUS A 3−0 SUN FC
〇 FC SIRIUS A 0−0(PK2-1) FC Himawari A 決勝戦
× FC SIRIUS B 0−2 FCベルテックス
〇 FC SIRIUS B 7−2 守山FC B 11位決定戦
優勝:FCシリウスA 準優勝:FC Himawari A 3位:SUN FC 4位:マルヤスFC83 A 5位:守山FC A 6位:FCラセルバ 7位:安城北部FC 8位:FC Himawari B 9位:FCベルテックス 10位:マルヤスFC83 B 11位:FCシリウスB 12位:守山FC B
12チーム参加中、A:優勝! B:11位でした! 1年:10人 年長:5人 年中:3人参加してくれました。 A:無失点優勝は凄い! 攻撃だけでなく、守備意識も持ちながらやれている証拠です(*^-^*) 戦える選手も増えてきました。 今はチーム結果よりも個々のやれる事を増やしていきたい。 B:幼児達で構成しましたが良く頑張ってくれた。 これからに期待です(*^-^*) 1年以下も沢山試合経験していって成長してくれたらと思っています(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月14日(日)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・U-9リーグBメンバー
13時15分集合〜16:30
おだ・かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS B 11−0 イーストールFC
〇 FC SIRIUS B 5−1 レッドスターチ
3年:5人 2年:5人参加してくれました。 前期リーグ終了! 7戦:6勝1分 最終試合となったが、1人1人がリーグを通して成長を感じるゲームでした(*^-^*) 個々の良さをしっかり出せる様に話をしていましたが、4月からスタートしたリーグと比べても内容が良くなっています(*^-^*) 球際強度も上がっているし、観ていて気持ちよかった! まずはしっかり戦い、その中でチームの求めている事を意識しながら個を出し切る。 後期リーグも楽しみです(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月14日(日)
U-9リーグA
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)天然芝
9時15分集合〜13:00
対象・・U-9リーグAメンバー
おだコーチ引率
× FC SIRIUS A 1−2 名東クラブ
〇 FC SIRIUS A 4−0 アクアJFC
3年:7人 2年:2人参加してくれました。 前期リーグ終了! 7戦:6勝1敗 3−3−1を覚えてもらう為にチャレンジしました。 どこに立ち、どこを見て、状況や場所で判断を変えたりと色々な事を伝え覚えていきます。 結果も出させてあげたいが、そこを第1に考えてしまうと違った方向に行ってしまう。 今は頭の整理と細かい技術アップ、最低限のチームとしての連動が重要なので詰めていきます(*^-^*) 面白い選手が多い学年なので楽しみです(^^♪ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月14日(日)
U-10リーグ
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)天然芝
9時集合〜12:30
対象・・4年生全員
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 6−0 八事FC B
〇 FC SIRIUS 1−0 Nagoya SS A
4年:12人参加してくれました。 前期リーグ終了! 9戦:8勝1分 SS Aさんとはバチバチの緊張感ある試合を繰り広げてくれました。 そして勝ち切ってくれた(^_-)-☆ まだ個々のレベル差がチーム内にあるのも事実なので、そこを埋めていき更にレベルアップさせます。 子供達は良く頑張ってくれています。 この子たちが高いレベルで勝てる様にし、ほんとうの笑顔を観れる様に我々も精進します! まだまだこれからです! 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月14日(日)
フジパンカップU-12 県大会
8人制・20分ハーフ
松屋地所フレッチフィールドにて(知多市)天然芝
対象・・県リーグU-12メンバー
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS A 3−2 アクアJFC春日井
× FC SIRIUS A 0−0(PK2-3) グランパスみよしFC
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 県ベスト8敗退! ここに来るチームは地区の代表チームなので、簡単な試合など1つもない! どちらのチームも良いチームでしたね。 そんな相手に1歩も引かず戦ってくれた。 結果は付いてこなかったが、君達の頑張りで感動をもらいました。 ありがとう(*^-^*) でも、小学年代最後の全日までに更にパワーアップしてベスト8の壁を越え、目指している目標をつかみ取ろうね。 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月13日(土)
U-6TM
6人制
フットサルガーデンソレオにて(あま市)
対象・・年中、年長全員
16時15分集合〜18:30
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS U-6 17−4 FC SOLEO U-6.7(6分1本×13本合計)
年長:5人 年中:3人参加してくれました。 久しぶりの幼児の試合を観ました。 ほんとに可愛い(^_-)-☆ そしてメキメキと力も付いてきている感じます。 何よりボールを一生懸命追いかけれる様になったし、戦える子も増えてきた(*^-^*) トレーニングも話を聞けるようになってきたしね(^_-)-☆ この子たちが更に力を付けてプレーしている姿を早く見たいな。 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月13日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
大正橋緑地サッカー場Gにて(中村区)
対象・・U-12リーグBメンバー
10時30分集合〜13:00
かずみコーチ引率
△ FC SIRIUS B 0−0 OWLET FC
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 絶対に負けられない試合! 勝点3がどうしても欲しかった試合でしたが・・ ただ、内容は全然悪くなかったし面白いプレーも多く見せてくれた。 あとは決め切る力と目的意識! パスやドリブルが目的ではないので。 さぁ 残り1試合は絶対勝ち切り全日出れる様に頑張ってほしい。 君達なら大丈夫。 持っている力を出し切って下さい(^^♪ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月13日(土)
3年生リーグ
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・3年生全員
13時集合〜16:30
まさきコーチ引率
〇 FC SIRIUS 6−0 愛知FCサウス
〇 FC SIRIUS 10−0 アクアJFC(FM)
3年:11人参加してくれました。 U-9リーグB以外の3年生で挑みました。 徐々にチームとして良くなっています。 チームとしてやりたい事を皆が理解し、その中で1人1人の良さを出していける様にしたい。 その為に、まずは個々の技術アップが必須! そしてトレーニングで目を揃えていきたい。 間違いなく良くなっているので期待しています(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月13日(土)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・U-9リーグBメンバー
9時30分集合〜12:30
まさきコーチ引率
△ FC SIRIUS B 1−1 八事FC A
〇 FC SIRIUS B 5−0 デラサル(FM)
3年:5人 2年:5人参加してくれました。 現メンバーで八事A相手に勝てるのではと思わせる位、よく頑張ってくれたと思います(*^-^*) 3年は2年生を引張り、2年は思い切ったプレーをしてくれていました。 間違いなく全体にレベルアップしています! それでも、Aの選手を脅かすくらいの頑張りはまだ必要かな。 まだ3年生なので数か月で一気に伸びる選手もいるので、下を向かず切磋琢磨し頑張っていきましょう(*^-^*) 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月7日(日)
ボイスカップU-7
8人制・8分ハーフ
東海市元浜サッカー場Gにて(東海市)人工芝
対象・・1年生全員
13時集合〜17:00
まさきコーチ引率
(予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 8−0 デラサル
〇 FC SIRIUS 9−0 安城モンキーズSC 1位通過
(決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 1−1(PK6-5) 81FC刈谷
× FC SIRIUS 0−3 八事FC 決勝戦
8チーム参加中、準優勝! 1年:10人 年長:1人参加してくれました。 準優勝おめでとう〜(^^♪ 悔しさもあるかと思いますが、みんな良い経験をしています(*^-^*) 勝ったり負けたり、泣いたり笑ったりと保護者も含め、我々指導者と一緒に成長していこうというのがシリウスです(*^-^*) 1人1人が何が出来る様になったかを見て、そして褒め、改善点を見つけてトレーニングで修正していく作業をやっていきます。 まずは年内に皆で成長していきましょう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月7日(日)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
旭グランドにて(みよし市)天然芝
対象・・県リーグU-12メンバー
13時30分集合〜16:00
かずみコーチ引率
〇 FC SIRIUS 1−0 グランパスみよしFC
6年:9人 5年:2人参加してくれました。 前期県リーグ最終試合を勝利で終える事が出来ました(*^-^*) 前期リーグ:7戦中、5勝1敗1分で終了です。 後期リーグ3ブロックの上位2.3位が集まった強豪と組まれます。 県リーグ結果は何も恩恵はないが、1人1人のレベルアップに最高の舞台です(^^♪ 何が通用しないのか、ここは通用できるなど課題を見つけ、個人とチームの強度アップに頑張っていきましょう(^_-)-☆ 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月7日(日)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
大正橋緑地サッカー場Gにて(中村区)
対象・・U-12リーグBメンバー
8時30分集合〜12:00
かずみコーチ引率
× FC SIRIUS B 0−2 FCダンディゾン
〇 FC SIRIUS B 1−0 八事FC A
6年:9人 5年:2人参加してくれました、 負けられない試合が続くので1試合目から士気を高めて臨んだ。 だが、個々の弱さが出てしまいき強度が落ちていた・・ 2試合目は再度集めてメンタル面の話をし、このチームが今どの立ち位置にいるのか、そしてこの試合は絶対に落とせないと話をし送り出しました。 この1勝で首の皮1枚残った感じです・・ 残り2試合、絶対に負けれません! 今週トレーニングでアピールして頑張れ! 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月6日(土)
U-11リーグ
8人制・20分ハーフ
三好陸上競技場Gにて(みよし市)
対象・・U-11リーグメンバー
13時集合〜16:30
かずみコーチ引率
△ FC SIRIUS 1−1 グランパス名古屋
× FC SIRIUS 2−4 Nagoya SS A
5年:11人参加してくれました。 厳しい戦いが続いています。 自分達からの逃げでの失点・・ もったいない。 球際強度を常に話しているが、強度の差があり結果を出すのが厳しい状態ではある。 ただ、皆がやりたい事をしっかり共有した中で、個々の良さを出していかないと使ってもらえない! まずは目の前に負けないといった気持ちが1番重要なので戦ってほしい。 応援ありがとうございましたm(__)m
・9月6日(土)
ボイスカップU-8
8人制・10分ハーフ
南知多町民会館Gにて(南知多町)
対象・・2年生全員
11時集合〜16:30
まさきコーチ引率
(トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 3−1 安城モンキーズSC
〇 FC SIRIUS A 5−0 81FC刈谷B
〇 FC SIRIUS A 9−1 FC SIRIUS B
〇 FC SIRIUS A 1−0 81FC刈谷A 決勝戦
〇 FC SIRIUS B 11−0 つつじが丘FC
〇 FC SIRIUS B 0−0(PK2-1) FC golazo gol 一宮
× FC SIRIUS B 1−9 FC SIRIUS A
〇 FC SIRIUS B 9−1 静大付属浜松FC 3位決定戦
16チーム参加中、A:優勝! B:3位! 2年:14人参加してくれました。 ABレベル均等分けで行いました。 キーパー貸し借りしながら、皆がピッチに立てる様にしました。 チームレベル強化はまだまだ先の話です! 今は色んなメンバーでチャンスがあっていい。 そこで沢山失敗し学び、個々の力を付けていってほしい。 AB共に良く走り頑張ってくれていました(*^-^*) これからが楽しみです(^^♪ 応援ありがとうございましたm(__)m