FC SIRIUS(FCシリウス)公式サイト

2025年10月

 

・10月26日(日)
第8回 ベルテックス杯U-11
8人制・15分ハーフ
飯田市総合陸上競技場Gにて(長野県)天然芝
対象・・5年生全員
9時30分集合〜16:30 雨の為、中止!

・10月26日(日)
シリウスカップU-12
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・6年生全員
(1チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
まさきコーチ引率 雨の為、中止!

・10月26日(日)
3年生TM
8人制
青山武道館グランドにて(半田市)天然芝
対象・・ナカジツU-9BCメンバー
8時30分集合〜12:00
おだコーチ引率
VS ブリーザ神戸 3.4年 雨の為、中止!

・10月26日(日)
4年生TM
8人制
半田小学校にて(半田市)
対象・・4年生+ナカジツU-9Aメンバー
10時集合〜15:00
かずみコーチ引率
VS Cグロッソ知多SC 雨の為、中止!

・10月25日(土)
4年生TM
8人制・15分ハーフ
トヨタスポーツセンター 第2Gにて(豊田市)人工芝
対象・・4年生全員
17時30分集合〜20:00
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS 2−6 名古屋グランパス(15分1本×5本合計)

4年:11人参加してくれました。 J下部と現状の力を試させてもらいました。  流石に個々の技術は高かったね。 能力やスピードある選手も多くいたし、良いトレーニングになりました。  ただ、何も出来なかった訳ではない! チャンスも作っていたし仕留めたい場面もあった。 こういった強度高い相手になればなるほど、イージーミスは無くさないと即失点に繋がる事も理解したよね。 ショートパスの精度、動き直しや関り、ドリブルの技術などまだまだ上げていかないとね。 コツコツやっていこう(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月25日(土)
2年生TM
8人制
名古屋市立本地丘小学校にて(名古屋市)
対象・・2年(タカラ、イッセイ、カナタ、レンタ、ツムグ、エイト、ソウタ、コウシロウ、ヒロト、コウタ、タイチ、イチ、タイセイ、リク、ナナエ)
13時15分集合〜16:30
まさきコーチ引率

△ FC SIRIUS 1.2年 7−7 FC TWINS.愛知 2.3年(12分1本×8本合計)

2年:9人 1年:4人参加してくれました。 3年生がいたのもあるが、技術高いチームとのトレマで刺激になりました(*^-^*) こういった試し合いも重要で、相手の良いプレーを真似たり、何が通用したのかを振り返るのも勉強です。現1.2年生がトレーニングで取り組んでいる事を試合で発揮できたか! ミスは問題ではなく、チャレンジしていたか! これからも色々なチームと試合をし、良い部分は吸収していける様に頑張っていこうね(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月25日(土)
1年生TM
6人制
一宮フットサルパークGにて(一宮市)人工芝
対象・・年中〜1年生全員
9時集合〜12:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS U-7 10−4 FC golazo gol 一宮 U-7(7分1本×7本合計)
〇 FC SIRIUS U-6  5−3 FC golazo gol 一宮 U-6(7分1本×6本合計)

1年:9人 幼児8人参加してくれました。 U-7:6人制でフットサルコートという事もあり、狭い中でも取り組んでいる2バックをやってもらった。 なかなかサイドを変えたりが厳しい状況ではあったが、チャレンジはしてくれた。 U-6:カバーリングの意識、逆を付くドリブルなど、こちらもトライしてくれた。 まだまだ1年生以下は、ミスを恐れずガンガンやってほしい! 少しずつ戦える選手も増えているので楽しみにしています(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月25日(土)
U-9リーグC
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-9リーグCメンバー
13時集合〜16:30
かずみコーチ引率

× FC SIRIUS C 0−4 デラサル
× FC SIRIUS C 0−3 名東クラブ

3年:5人 2年:4人参加してくれました。  3年生の頑張りが目立ったかな。 2年も通用する選手もいた半面、何も出来なかった選手もいたよね。 スペースがあれば、しっかりドリブルでチャレンジしてほしいが、そこを逃げてしまったり、取られても追いかけれなかったり・・ 相手も強度高いチームだったので、結果は仕方ない事だけど、もっと全員がガツガツやらないとリーグ戦で勝利を積み重ねれない!  期待しています(^^)/  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月25日(土)
U-9リーグAB
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-9リーグABメンバー
9時集合〜12:30
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 6−1 FC Himawari
△ FC SIRIUS A 0−0 名古屋ぶるどっくす

× FC SIRIUS B 0−1 名古屋ぶるどっくすA
〇 FC SIRIUS B 3−2 FC Himawari(8分ハーフ・FM)

A:3年:6人 2年:2人  B:3年:5人 2年:4人参加してくれました。  A:まだまだこれからしっかり落とし込んでいく段階です。 前進あるのみの選手、立ち位置の修正、状況や場所によってプレーキャンセルなど、やる事は沢山あります。 今はドリブルで剥がす力や球際戦える選手はほとんどになってきたので、これから楽しみかな(^_-)-☆  B:こちらも何名かしっかりアピールしてくれた。 思った以上に皆が力付いてきた印象です。 競争があるから成長に繋がるので、こちらも楽しみ(^^♪  良く頑張りました!  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月19日(日)
2年生TM
8人制・15分ハーフ
朝日インテックWFグランドにて(瀬戸市)人工芝
対象・・2年(イッセイ、シュン、ハヤト、カナタ、ツムグ、ソウタ、コウタ、ナナエ、アオ、ヒジリ、タイセイ、タカラ)
9時集合〜12:00
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS 1−3 鳥居松FC
× FC SIRIUS 0−4 ラブリッジ名古屋U-10
× FC SIRIUS 0−11 アレグリード

2年:7人 1年:3人参加してくれました。  女子チームのラブリッジさんのお誘いで、素晴らしい人工芝の中経験させて頂きました。 今日は沢山点取られましたね(笑)  どんなメンバーでもピッチに立てば、その子供が主役です! 今出来る事を精一杯頑張ってくれたかな? 最後まで諦めないプレーをしてくれたかな?  技術的にまだまだだとしても、目の前の相手に負けたくない気持ちや、ミスしたら取り返してやる気持ちは絶対に重要になってくるので頑張ってほしい。 少しずつ「出来た」を増やしていこうね(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月19日(日)
シリウスカップU-11
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・5年生全員
(1チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 7−0 ネイバーなごや
〇 FC SIRIUS 2−0 FC豊橋リトルJセレソン 1位通過

   (1位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 4−1 デラサル
〇 FC SIRIUS 4−1 81FC刈谷 決勝戦

優勝:FCシリウス 準優勝:81FC刈谷 3位:緑FC 4位:デラサル 5位:加木屋南SC 6位:一宮FC 7位:FC名西 8位:FC豊橋リトルJセレソン 9位:ゼラス安城FC 10位:FCセントレア 11位:ネイバーなごや 12位:FCベルテックス

12チーム参加中、優勝! 5年:10人参加してくれました。 連日のシリウスカップU-11! 今日の修正したいと感じた事は、距離間があまりに近すぎる事。 もう少しバランスを取りながら、状況に応じて幅を使ってみたり、逆にスペースを上手く使う工夫が必要と感じた。 また、攻守の切り替えばかりでは体力的に厳しくなってくるので、攻撃の枚数によっては保持する時間も作っていきたい!  色々な経験をしながらチームとして成長出来る様に頑張っていこうね(^_-)-☆  優勝おめでと(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m


・10月18日(土)19日(日)
穂の国カップU-9
8人制・12分ハーフ・2日間大会
豊橋かもめG&隣接の人工芝Gにて(豊橋市)
対象・・ナカジツU-9ABメンバー 
(2チームエントリー)
8時30分集合〜15:30 2日目は結果次第
おだコーチ引率

   (1日目:3チームによる予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 FCフェルボールW
〇 FC SIRIUS A 5−0 FCベルテックス 1位通過

〇 FC SIRIUS B 6−0 FCアロンザB
× FC SIRIUS B 3−4 尾西FC 2位通過

   (1日目:ブロック1位同士)
× FC SIRIUS A 1−3 尾西FC

   (1日目:ブロック2位同士)
〇 FC SIRIUS B 3−1 FCベルテックス

   (2日目:7位〜12位)
〇 FC SIRIUS A 4−1 FCプレジールA
〇 FC SIRIUS A 2−0 MFC.VOICE
〇 FC SIRIUS A 9−0 岡崎西SSS 7位決定戦

   (2日目:13位〜18位)
〇 FC SIRIUS B 3−0 フォルツァIT
× FC SIRIUS B 0−2 FC golazo gol 一宮
× FC SIRIUS B 0−3 FCホッツ 15位決定戦

36チーム参加中、A:7位! B:16位!  3年:16人 2年:2人参加してくれました。  A:今大会唯一負けた尾西FCが優勝した事で、現状の足りない事や修正、またこのレベルでやれないといけない事を肌で感じ取れた事は凄く良かったと思います(*^-^*)  その中でやれた事も沢山あったし伸びしろも感じた。 B:出来る事がかなり増えている印象! 守備時の寄せやドリのチャレンジも良くなっている。 一番感心したのは、失点しても下を向かず最後まで諦めないメンタルが良くなっていた(*^-^*)  大事な事なので続けていこう! 総じて、AB共に良いプレーが多くあり楽しく取り組んでくれました(*^-^*)  まだ3年生です。 身体の差で負けてしまう事は当然あるので、謙虚にコツコツ頑張っていきましょう(^_-)-☆  保護者方々、応援サポートありがとうございましたm(__)m

・10月18日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-12リーグBメンバー
14時集合〜17:00
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS B 2−0 八事FC A
〇 FC SIRIUS B 3−0 東海スポーツB(20分ハーフ・FM)

6年:7人 5年:4人参加してくれました。  よく頑張ってくれました(*^-^*)  ゲームを作っていたのは5年で、個の打開や得点は6年といった感じでバランス良く試合を動かしていましたね。  どちらも良い部分を発揮してくれたが、足りない部分を次回の試合で見せてほしい! 5年は得点(*^-^*) 6年はゲームを作れる様に(*^-^*)  リーグ戦を通してチームとしても個人としても成長し、次の目標の為に頑張って下さい(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月18日(土)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
岡崎中央総合公園 多目的広場Gにて(岡崎市)
対象・・後期県リーグU-12メンバー
8時45分集合〜11:30 
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS A 1−7 FCヴェルダンA

6年:8人参加してくれました。 後期リーグに入って2試合とも負けからのスタートです。 前期からメンバーを入れ替え挑んでいますが、まだマッチしていないのかな・・  誰がどこのポジションに入っても遜色ないゲームが出来る様に取り組んでいるので、ここは踏ん張り所です(*^-^*)  取られすぎではあるが、押し込む時間帯もあったし、そこで決め切る事が出来れば流れも変わったかもしれないね。 皆が良い経験を重ねて成長していってほしい。  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月18日(土)
シリウスカップU-11
8人制・15分ハーフ・12チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・5年生全員+4年(アサヒ、タイギ、イッシン)
(1チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS 7−1 尾張FC B
× FC SIRIUS 0−2 RX FC 2位通過

   (2位トーナメント戦)
× FC SIRIUS 2−3 FC円
× FC SIRIUS 2−2(PK1-2) 加木屋南SC 7位決定戦

優勝:豊田北JFC 準優勝:RX FC 3位:尾張FC A 4位:小坂井FC 5位:FC SOLEO 6位:FC円 7位:加木屋南SC 8位:FCシリウス 9位:岡崎西SSS 10位:リコプエンテFC 11位:BLUE SOLEIL FC 12位:尾張FC B

12チーム参加中、8位! 5年:5人 4年:4人参加してくれました。 このメンバーの中で誰がチームを引張ってくれるか! 強い気持ち持ってプレーでみせてと伝えて送り出しました。 随所に気持ち入ったプレーがあったし、先制点取られても諦めずプレーし惜しい試合も多くありました(*^-^*)  ただ、惜しいとこまで行っても負けは力不足という事です。 個々のレベルアップは必須だが、それ以上にプレー選択はどうなのか、状況で変えれているのかなど、頭の整理も重要です。  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月13日(月)
CグロッソカップU-8
8人制・12分ハーフ
半田上浜グランドにて(半田市)
対象・・2年生全員
9時集合〜15:30
おだコーチ引率

   (予選リーグ戦)
× FC SIRIUS 0−1 VIDA FC A
× FC SIRIUS 2−3 瀬戸FC
△ FC SIRIUS 1−1 Cグロッソ知多A 4位通過

   (下位トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS 12−0 Cグロッソ知多B
〇 FC SIRIUS  1−0 Cグロッソ知多A 5位決定戦

8チーム参加中、5位でした! 2年:12人参加してくれました。 2バックの徹底と前線での連携も含めて挑みました。 特にディフェンス2枚の関係性として、1枚上がった時に残り1枚はどうするべきか! 距離間であったりラインの上下なども伝えていきました。 個々を観れば、まだ1人1人に差はあるものの、今やれる事をしっかり頑張ってくれましたね(*^-^*)  日々のトレーニングで2バックもやっているはずなので、今回の事を活かして頑張って下さい(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月13日(月)
全日本U-12サッカー選手権大会 名古屋地区代表決定戦
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・前期U-12リーグBメンバー 
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS B 3−0  CA愛知 
△ FC SIRIUS B 2−2 デラサル

6年:9人 5年:2人参加してくれました。 得失点差で県大会出場はできませんでした。 ただ、本当に良く諦めず戦ってくれました!  みんなの勝ちたい気持ちと諦めない気持ちを目の前で見る事ができ感動しました(*^-^*)  前半0−2で折り返し、後半2−2に追い付き、残り5分怒涛の攻撃で決定機を作ってくれたが決め切れず同点で終わってしまった。 しかし、この経験は必ずみんなの力になるはずです!  勝たせてあげれなくてごめんねm(__)m  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月13日(月)
シリウスカップU-10
8人制・15分ハーフ・8チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・4年生全員+後期U-9Aリーグメンバー 
(2チームエントリー)
8時45分集合〜17:00
まさきコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 5−0 AMARO.SS
△ FC SIRIUS A 2−2 ネクサスNAGOYA
〇 FC SIRIUS A 3−0 ネイバーなごや 2位通過

〇 FC SIRIUS B  1−0 HAPPINESS
〇 FC SIRIUS B 12−0 シルフィード名古屋
〇 FC SIRIUS B  1−0 八事FC 1位通過

   (決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 2−0 FC SIRIUS B
× FC SIRIUS A 1−2 ネクサスNAGOYA 決勝戦

× FC SIRIUS B 0−2 FC SIRIUS A
× FC SIRIUS B 1−3 HAPPINESS 3位決定戦

優勝:ネクサスNAGOYA 準優勝:FCシリウスA 3位:HAPPINESS 4位:FCシリウスB 5位:AMARO.SS 6位:ネイバーなごや 7位:八事FC 8位:シルフィード名古屋

8チーム参加中、A:準優勝! B:4位! A:4年12人 B:3年7人・2年2人参加してくれました。 出来る限り皆が均等にピッチに立てる様に入れ替えながら行いました。 まだ試合ごとに波がある学年です。 でも向上心は高いので、これから徐々に良くなっていくと思っています(*^-^*)  Bチームは2.3年で挑みましたが、少しずつやりたい事が合ってきた感じかな。 こちらも楽しみです(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月12日(日)
4年生TM
8人制・12分ハーフ
枇杷島緑地サッカー場Gにて(中村区)
対象・・4年生全員
12時30分集合〜16:30
おだコーチ引率

〇 FC SIRIUS 1−0 一宮FC
× FC SIRIUS 0−2 FCリベルタ
〇 FC SIRIUS 5−0 FC SOLEO

4年:12人参加してくれました。 まずは子供達に現状の上手くいかない事を口に出してもらい意識する事を促し送り出しました。  相手の強度も高いチームが多かったので良いトレーニングになったと思います(*^-^*)  今日は徐々にエンジンがかかっていった感じかな。  終わりよければもあるが、目指すのは初戦から、1プレー目からしっかりやれる様になってほしい。 その力は持っていると思っているので頑張ってほしい。  あとはチーム内で個々の差もあるので埋めていってほしい。  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月12日(日)
5年生TM
8人制・15分1本制
枇杷島緑地サッカー場Gにて(中村区)
対象・・5年生全員
8時30分集合〜11:30
おだコーチ引率

〇 FC SIRIUS 8−2 FC SOLEO(15分1本×7本合計)

5年:9人参加してくれました。 スタートからディフェンス面で強度高くやれていましたね(*^-^*)  ただ、奪った後に即奪われるケースが目に付いたかな。  サッカーは時間と空間をコントロールするスポーツでもある。 なぜパスミスが頻繁に起こるのか! 見て決断して実行したとしても、その間に状況は動いているので、そこも予測した中で実行しないと上手くいかないケースが多々あります。 難しい事なので繰り返しアプローチしていきます(*^-^*)  総じて面白いプレーが多くあったよ(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月12日(日)
シリウスカップU-7
7or8人制・10分ハーフ・16チーム大会
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・年中〜1年生全員 
(2チームエントリー)
9時30分集合〜16:00
まさき・かずみコーチ引率

   (予選リーグ戦)
〇 FC SIRIUS A 7−0 つつじが丘FC
× FC SIRIUS A 0−2 81FC刈谷A
〇 FC SIRIUS A 3−0 刈谷南FC A 2位通過

× FC SIRIUS B 0−3 ゼラス安城FC
△ FC SIRIUS B 0−0 MFC.VOICE
× FC SIRIUS B 0−8 八事FC A 3位通過

   (決勝トーナメント戦)
〇 FC SIRIUS A 5−0 FCフォルトゥーナ
〇 FC SIRIUS A 3−2 FCヴェルダンA
〇 FC SIRIUS A 2−1 八事FC A 決勝戦

× FC SIRIUS B 0−2 八事FC B
× FC SIRIUS B 0−0(PK1-2) FCヴェルダンB
〇 FC SIRIUS B 6−1 刈谷南FC B

優勝:FCシリウスA 準優勝:八事FC A 3位:81FC刈谷A 4位:FCヴェルダンA 5位:FC Himawari 6位:FCフォルトゥーナ 7位:ゼラス安城FC 8位:81FC刈谷B 9位:安城モンキーズSC 10位:八事FC B 11位:刈谷南FC A 12位:つつじが丘FC 13位:MFC.VOICE 14位:FCヴェルダンB 15位:FCシリウスB 16位:刈谷南FC B

16チーム参加中、A:優勝! B:15位でした。 1年:10人 年長:3人 年中:3人参加してくれました。 今回はレベル分けで行いました。 U-7と考えると強度高いチームが多くいましたね。 結果は優勝できたが、周りのチームも素晴らしく、どこが勝ち上がってもおかしくない大会でした。 結果にとらわれず、何が足りないのかを日々のトレーニングで肉付けしていきましょう(^_-)-☆  我々はまだまだです! 謙虚にコツコツやっていこう(*^-^*)  A:優勝おめでとう(^_-)-☆  B:良く走るようになってきました(*^-^*)  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月12日(日)
フジパンカップU-12 交流会
8人制・15分ハーフ
松屋地所フレッチフィールド 緑広場にて(知多市)天然芝
対象・・前期県リーグメンバー+アオト、ケンゴ、ハヤト 
8時集合〜12:30
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 4−2 愛宕SS
〇 FC SIRIUS A 9−0 FC養老
〇 FC SIRIUS A 3−1 SEPALADA富士 ブロック優勝

6年:11人参加してくれました。 フジパン東海大会に行けなかった、各県の上位6チームが集まり試し合いしました。  1人1人の能力が高い選手が多くいて良い刺激をもらいましたね(^^♪  シリウスとしてはチームのやりたい事をやりながら、個々のストロングを随所に出していくといった、いつも言っている事をやってくれました。 あとは目の前の相手に絶対に負けない!といった強い気持ちを持ってプレーする様に伝えていました。 みんな良く頑張りましたね(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月11日(土)
1年生TM
8人制・10分1本制
安城和泉公園Gにて(安城市)
対象・・年中〜1年生全員
9時集合〜12:00
おだコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 13−0 安城北部FC(10分1本×6本合計)
〇 FC SIRIUS B  7−0 安城北部FC(10分1本×6本合計)

1年:9人 年長:3人 年中:3人参加してくれました。 2バックを試しています。 基本的な事は話続けながら、やってみて自分で考えてもらいながら進めました。 その立ち位置を取ると、どこが危険になる? といった感じでトライ&エラーさせました。 Bは基本ドリブルでトライ! 全体に駆け引きしながら仕掛けている場面があったので成長を感じました(*^-^*)  サッカーの楽しさを伝えながら頑張っていきます。 応援ありがとうございましたm(__)m

・10月11日(土)
U-12リーグB
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-12リーグBメンバー
13時集合〜16:30
かずみコーチ引率

× FC SIRIUS B 0−1 東海スポーツB
× FC SIRIUS B 0−2 Nagoya SS B

6年:7人 5年:4人参加してくれました。 内容としては全然悪いわけでは無かったね。 ただただ、仕留める力があまりにもなかった・・  あそこまでシュートが入らないと流れも変わってくるし、逆に相手は1チャンを決め切ってきた。 これも力不足ですね・・  シュート練習も必要だとは思うが、それ以前に落ち着いてプレーする事、シュートを打つより違う選択肢はなかったかなど、色々な要素があるはずなので整理していきたい。 頑張っていこうね(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月11日(土)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-9リーグBメンバー 
13時集合〜16:30
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS B 3−0 八事FC A
〇 FC SIRIUS B 4−0 Nagoya SS A

3年:5人 2年:4人参加してくれました。 只今、ポジションの動きや立ち位置、状況判断など勉強中です(*^-^*)  上手くいかない事が多いのは当然です! 1つ1つ覚えていってくれたら大丈夫で、焦らずコツコツやっていきます。 ただ、基本にあるのは個で剥がせる力を付ける事と、球際を戦う事はシリウスでは必須です! ここはどこまでも突き詰めていきましょう(^^)/  良く頑張りましたね(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月11日(土)
U-11リーグA
8人制・20分ハーフ
富浜緑地サッカー場Gにて(弥富市)
対象・・後期U-11リーグAメンバー
9時30分集合〜12:00
かずみコーチ引率

〇 FC SIRIUS A 1−0 FCリベルタ
△ FC SIRIUS A 0−0 名東クラブ

5年:6人 4年:3人参加してくれました。 どちらも強度の高い試合でした。 トップリーグなので当然の事だが、簡単な試合などありません! だからこそ成長できるし、内容にもしっかりこだわり結果も出していきたいと考えています(*^-^*)  勝つ時もあれば負ける時もありますが、バチバチの試合を重ねていき、1人1人の成長を期待しています。 応援ありがとうございましたm(__)m

・10月5日(日)
U-10リーグ
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)人工芝
対象・・4年生全員
12時集合〜15:00
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS 0−5 八事FC A
〇 FC SIRIUS 3−1 東海スポーツA

4年:12人参加してくれました。  1勝1敗でした。 なかなかかみ合わない試合が続いています・・  結果は気にしなくていいから、チームのやりたい事を理解し、表現し、更に随所でストロングを出していく事を意識してください!  しっかり整理されれば、君達なら一気に変われるはずです(*^-^*)  誰が頭1つ2つ抜け出すか! 楽しみにしています(^^♪  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月5日(日)
U-9リーグC
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)人工芝
対象・・後期U-9リーグCメンバー
9時集合〜11:30
まさきコーチ引率

〇 FC SIRIUS C 4−2 滝ノ水FC
△ FC SIRIUS C 3−3 緑FC

3年:5人 2年:4人参加してくれました。 1勝1分で終えましたね(*^-^*)  初めてポジションをやる選手が多い中、3−2−2で行いました。 勿論、最初から上手くいく訳がありません。 与えられたポジションから動かない選手、逆に自由に動きすぎてどこかに行ってしまう選手(笑) 仕方ありません。  少しずつこのリーグを通して覚えていって下さい(^_-)-☆  まずは自分が感じたままにやってみて、修正は毎回話していくので! 大事なのは目の前の相手に戦う事です!  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月5日(日)
県リーグU-12
8人制・20分ハーフ
トヨタスポーツセンター第2Gにて(豊田市)人工芝
対象・・後期県リーグU-12メンバー
15時45分集合〜18:00 
かずみコーチ引率

× FC SIRIUS A 0−4 名古屋グランパス

6年:11人参加してくれました。 試合中に怪我によるアクシデントがあり試合中断し、バタバタしてしまった感はありました・・  試合については、やってきた事をぶつけて欲しかったが、やり切れなかったかな。 そうさせなかった相手の強度の高さもあった。 せっかくトップレベルの相手とやれるのだし挑戦者なんだから個々の力をしっかり試して欲しかったのが本音です。 流れの中で崩して面白いプレーもあったので、次に繋げて欲しい。 あとは失点の仕方は改善していかないとね。  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月5日(日)
第57回 名古屋少年サッカー大会U-11(市新人戦)
8人制・20分ハーフ
中部大学スポーツパーク日進Gにて(日進市)人工芝
対象・・5年生全員
9時集合〜15:00
かずみコーチ引率
 
〇 FC SIRIUS 3−1  Nagoya SS B 1回戦
〇 FC SIRIUS 7−0 RK FC 2回戦

5年:12人参加してくれました。 まずはベスト16入り! 初戦は緊張からか身体の動きが悪かったかな。  まぁ 公式冠大会での初戦はガチガチになります(*^-^*)  2戦目は、逆にリラックスしては入れた陽で危なげなくメンバーもドンドン入れ替えながら行えた。 ただ、個々の課題が浮き彫りになっている選手も多々います! 自分の課題に向き合い、トレーニングで修正出来る様に取り組んでください。 頭の整理をしないとピッチに立つ時間が限られてくる。  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月5日(日)
うさぎカップU-10
8人制・15分ハーフ
富浜緑地サッカー場にて(弥富市)
対象・・3年(タイヨウ、テッペイ、ガク、シバタコウキ、フクミツコウキ、マサヒロ、ソウシ、トウマ)+2年(コウシロウ、エイト)
8時45分集合〜15:00 
おだコーチ引率
VS 旭FC・つつじが丘FC・三日月倶楽部 順位リーグ戦 雨の為、中止!

・10月4日(土)
U-9リーグB
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・後期U-9リーグBメンバー
13時集合〜17:00
まさきコーチ引率

× FC SIRIUS B 1−2 ネクサスNAGOYA
〇 FC SIRIUS B 3−2 FC Himawari 

3年:4人 2年:5人参加してくれました。 後期リーグ、1勝1敗でのスタートとなりました。 後期リーグからは3−2−2のシステムで挑みます! ポジションを付けると動きが鈍くなる選手、逆にやる事がはっきりしてプレー出来る選手と分かれます。 まずは沢山の経験をしてください(*^-^*)  良い時、悪い時も全てが成長するのに必要な事です!  あとは、しっかり話を聞き、理解し、自信持ってプレーする事を意識していけば変わってきますから。  次回が楽しみです(^_-)-☆  応援ありがとうございましたm(__)m

・10月4日(土)
3年生リーグ
8人制・15分ハーフ
半田マリンGにて(半田市)天然芝
対象・・3年(トウジロウ、タケマル、イッペイ、クロダカナト、マツザキカナト、セイスケ、サクナオ、マオ、ケンシン、アオト)
9時集合〜12:30
VS 緑FC・イーストールFC
まさきコーチ引率 雨の為、中止!

・10月4日(土)
4年生TM
8人制・15分ハーフ
厚八グランドにて(羽島郡岐南町みやまち1)
対象・・4年生全員
13時30分集合〜17:00
VS FCラセルバ
かずみコーチ引率 雨の為、中止!

・10月4日(土)
6年生TM
8人制・20分1本制
岐南北小学校にて(羽島郡岐南町)
対象・・前期U-12ABメンバー全員
8時集合〜12:30
VS FCラセルバ 
かずみコーチ引率 雨の為、中止!

 
渡邉柊斗名古屋サッカー協会愛知県サッカー協会東海サッカー協会東海クラブユースサッカー連盟愛知県高校サッカー情報東海大学サッカー連盟全日本大学サッカー連盟日本サッカー協会キックオフ名古屋グランパス水戸ホーリーホックFC岐阜ヴェルスパ大分FCマルヤス岡崎
Copyright © FOOTBALL CLUB SIRIUS All Rights Reserved.