こんにちは!
都立東久留米総合高校男子サッカー部 18期マネージャーです!
先日、東京都高等学校総合体育大会1次トーナメント vs日大三が行われました。
今回はアウェイ開催。ユニホームの空色とマッチするような青空でした。
日大三高戦ではスタメンのメンバーだけでなくベンチや、観客席の選手全員で士気を高め、試合に取り組めていたと思います。
声出し応援有りということで東京都高等学校総合体育大会1週間前から、
各カテゴリー・学年で放課後や休み時間の時間を割いて集ました。コールリーダーや、学年のリーダーを決め、応援席から全力で想いを伝えるためにたくさん練習しました。
会場にはくるそーの応援歌が響き渡っていました。心が折れそうになった時も応援歌が助けとなり頑張って欲しいという想いがフィールドの選手に届いていたと思います!
また、喉が枯れるまで頑張ってくれた選手がたくさんいました。結果的には敗戦となってしまいましたがチームの士気を高め、チームの心を一つにできた試合だったな思いました。
結果は0-1。初戦敗退となりました。
日々のTRを真剣に取り組んでいる選手を見ているからこそ、今回の敗戦はとても悔しかったです。
三大大会の2個目がここで幕を閉じてしまいましたが、この敗戦を胸に、リーグ戦や選手権のために日々の練習に高いレベルで取り組んでいます。リーグ戦では2位と首位を狙える位置にいます。今年こそT1昇格を狙いたいです!
各リーグも連勝が続いており、各カテゴリーで勝点3を目指し日々の練習からより一層気合を入れて取り組んでいます。
今後とも、都立東久留米総合高校男子サッカー部へのご支援・ご声援をよろしくお願いいたします。