
マネージャー日記#45
先日、9月12日(金)にT2第11節が行われました。
その日は天気が優れず、グラウンドには雨が降り続いていました。学校を終えて迎えた放課後、その試合は今後の順位を左右する大切な一戦となっていました。
そのことにより、選手みんなが普段以上に気合いが入っていました。夏休みの合宿や練習を通して、心も体も鍛えられ、大きな自信につながりました。
今回の試合までに練習、練習試合、沢山のミィーティングを重ね、選手一人ひとりが個人の課題やチーム全体の課題を見つけ改善するように励んできました。
試合前のアップを終え、恒例となっている3年 #18 小林くんの力強い掛け声でチームの士気を高め、いよいよ試合が始まりました⚽️
前半戦は積極的に攻め込み、何度も決定機を作りましたが、得点にはつながりませんでした。ハーフタイムを挟み、雨も強くなり厳しい状況の中で後半戦が始まりました。前半戦同様、攻め込む姿勢は変えず後半12分先制点をあげることが出来ました!!その後ピンチは多々ありましたがチーム一丸となり、勝利を掴むことができました🔥
Bチームの選手が応援に駆けつけてくれ、試合後には勝利の歌声を響かせてくれたことで、みんなで喜びを分かち合うことができ、とても印象的でした。
東久留米総合は現在4位です。またまだ上を目指して頑張ります!
【 2025/09/17 更新】