東久留米総合高校サッカー部オフィシャルサイト

ブログ
マネージャー日記#53
先日10月19日(日)に、第104回全国高校サッカー選手権大会・第3回戦が行われました!
対戦相手は実践学園でした。
実践学園とはT5リーグの最終節でも対戦し、悔しい敗戦を経験していたため、今回こそ「勝ちたい」という強い気持ちがチーム全体から伝わってきました。

前回同様、ほかのカテゴリーの選手や学校の先生方、保護者の方、卒業生の方々が応援に駆けつけてくださいました📢✨
学年担当の大澤先生も、チームカラーである空色の靴紐を買って身につけてくださり、その姿にみんな笑顔になっていました。

アップを終え、今回も小林くんと大原くんの試合前の一言で場が和み、いよいよキックオフ⚽️
試合開始直後の2分に相手に先制点を許し、苦しい立ち上がりとなりましたが、選手たちはすぐに気持ちを切り替えて次のプレーに集中していました。
何度かゴールが決まりそうな場面もありましたが、得点にはつながらず前半が終了しました。

ハーフタイムでは、選手同士で今何をすべきかを的確に話し合い、後半に向けて気持ちを一つにしました。
後半は積極的に攻める展開が続きましたが、なかなかゴールを奪えません。
そしてアディショナルタイムの41分、相手に追加点を許してしまい、そのまま試合終了の笛が鳴りました。

17期生の3年生は「選手権で全国に行く」という夢を掲げて、日々努力を重ねてきました。
その姿を近くで見てきたからこそ、試合後はなかなかうまく言葉をかけることができませんでした。

選手権では惜しくも敗れてしまいましたが、これまでの努力や経験は決して無駄ではありません。
3年間、このチームで過ごせた時間はかけがえのないものです。

まだT2リーグが残り3節あります。
私たちマネージャーも最後まで全力でチームを支え、T1昇格という目標に向かって戦い抜きます。
チーム一丸となって、残りの試合も全力で臨みますので、これからも温かいご声援をよろしくお願いいたします!










【 2025/10/27 更新】
お問い合わせ保護者ページ
Copyright©HIGASHI KURUME High Shool SOCCER SCHOOL All Rights Reserved.