東久留米総合高校サッカー部オフィシャルサイト

ブログ
マネージャー日記#56

本日TUリーグ1部への昇格をかけた順位決定戦決勝が行われました!絶対に負けるわけにはいかない試合です。試合前から仲間内でのアツい声掛けや、1B全員参加の応援、また先生も気合が入っていたので全員が一致団結して試合に臨むことができました。円陣ではメンバー外の1Aチームの人たちも混ざっていつも以上に声を出して士気を高めていました!

 

 

前半開始!

日差しが強くとても暖かい時間帯でした。

互いに攻め合ったプレーが繰り広げられる中、先制点を決めたのは前半21分多摩大目黒。一瞬みんなの表情が曇りました。ですがベンチメンバーやフィールド内の選手の前向きで大きな声掛けもあり、前半34分点を決めたのは東久留米総合#15 越智!一気に士気が高まりました!1-1で同点に追いつきそのまま前半終了。

 

ハーフタイムでは、キャプテンの選手が話の中心となり反省点や良いところの褒め合いをしていました。自分たちで積極的に話し合う様子を見て責任感のあるチームだと感じました。

 

後半開始!

コーナーキックやフリーキックもありましたが両チーム中々点が決まらず、交代が続きました。後半40分多摩大目黒のゴール。アディショナルタイムを入れても残り少なく、厳しい時間帯で勝ち越されてしまうのではないかと焦りもありましたが、誰1人諦めず攻め続けました。後半41分そんな絶体絶命の中、点を決めたのは#34 清水(虎)!チーム内に勢いを与えてくれる綺麗な同点ゴールでした。そして、アディショナルタイムは3分。このままPK戦へ持ち越されると誰もが思っていた中、後半48分#63 道下のクロスからの大外フリーで#30 小林がダイレクトゴール!ついに逆転しました!!その後も誰1人気を抜かず守り続け、試合終了のホイッスル!3-2で勝つことができました!

 

 

挨拶の前にフィールド内の選手の元へベンチメンバーが駆け寄って喜んでいたり、応援に駆けつけてくれた1Bの選手への挨拶を終えたあと、全員で元気に盛り上がっている姿がとても印象的でした。この勢いのまま次の試合も頑張って欲しいです。

 

次のTUリーグの相手は目白研心です。

目白研心に勝てば1部への自動昇格が決まり、負けたら1部の下位チームとの入れ替え戦となります。いつも以上に気合の入った一戦となると思います。全員が最高のコンディションで臨めるように普段の練習からより一層気合を入れて頑張って欲しいです!

 

これからも都立東久留米総合高校男子サッカー部へのご支援、ご声援をよろしくお願いいたします。











【 2025/11/24 更新】
お問い合わせ保護者ページ
Copyright©HIGASHI KURUME High Shool SOCCER SCHOOL All Rights Reserved.