• facebook

駒澤大学高等学校サッカー部 公式サイト

試合結果
2025年度関東高校サッカー東京都予選準々決勝
日時:2025年4月26日(土)
大会名:2025年度関東高校サッカー東京都予選
駒大高校 2−4 東海大高輪台高校
2 前半 1
0 後半 1
0 延長前半 1
0 延長後半 1
【得点】
吉田志生
大草竣




4月26日(土)、4月27日に2025年度関東高校サッカー東京都予選準々決勝が行われました。

対戦相手は同じT1リーグ所属の「東海大高輪台高校」で、互いに負けられない激しいゲームが予想されました。

会場は、「東海大高輪台総合グラウンド」でした。声出し応援が禁止の中、新入生を含む全部員が会場に足を運び、選手たちを後押ししました。

立ち上がりから駒大高校が相手ゴールに攻め込みます。前半5分、吉田志生(3年:forza02出身)が右サイドからファーサイドへクロスを送り、西澤航星(3年:トリプレッタJY出身)が走り込みシュートを放つも相手DFに阻まれます。前半7分、右からのCKを小林篤人(2年:forza02出身)が蹴ると、ニアサイドに走り込んだ宮川睦己(3年:FRIENDLY出身)が頭で合わせるもポストに阻まれます。そのこぼれ球を吉田志生が押し込み、駒大高校が先制します。先制したのも束の間、前半10分、相手のFKをGK小山維吹(3年:AC等々力出身)が触るも失点。試合を振り出しに戻されます。前半23分、セットプレーの流れから大草竣(3年:東急Sレイエス出身)が押し込み勝ち越し点を取ります。その後相手に攻め込まれる場面がありますが、GK小山維吹を中心にゴールを許しません。前半は2−1で折り返します。

後半開始早々にまさかの展開になります。後半2分30秒、相手のスローインになったところで、雷のため試合が一時中断します。雷は鳴りやまず、試合は翌日4月27日(日)に後半2分30秒から再スタートの延期試合になりました。

翌日4月27日(日)、後半2分30秒から再スタートとなったこの試合。試合展開は前日から一変し、攻め込まれる場面が続きます。後半19分、相手の左サイドからのクロスにヘディングで合わせられ失点。試合を振り出しに戻されます。その後も相手に押し込まれますが、DF陣中心に体を張ってブロック。勝ち越し点を許しません。後半40分、井手祐輔(2年:エスペランサSC出身)が相手DFからボールを奪いラストパスを送りますが、これを決めきることができずに後半終了。2―2の同点のため延長戦にもつれ込みます。
延長前半4分、相手に左サイドを攻略されクロスをあげられます。それをボレーシュートで合わせられて失点。延長後半6分、相手にCKからヘディングで合わせられ失点。諦めずゴールを目指しますが得点できずタイムアップの笛がなり、2―4で敗れました。

3年ぶりの本大会を目指しましたが、準々決勝敗退となりました。前例のない試合展開やトーナメント特有の緊張感を感じる試合になりました。この敗戦を無駄にせず、今後のTリーグ、インターハイ、選手権に向けて精進していきます。

たくさんの応援、ありがとうございました。






【 2025/04/30 更新】
前月←   2054年5月  →次月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

最新の試合結果

関東高校サッカー大会 東京都予選 準々決勝
対戦相手:東海大高輪台
結果:●2-4
T1
対戦相手:国士舘
結果:●0-1
T2
対戦相手:三菱養和B
結果:△1-1
T4-A
対戦相手:日本学園
結果:○6-0
T5-A
対戦相手:多摩大目黒
結果:●1-2
6地区1部
対戦相手:成城学園高校
結果:○3-0
6地区2部
対戦相手:都市大等々力
結果:△5-5
6地区3部A
対戦相手:玉川学園
結果:○3-0
6地区3部B
対戦相手:三田国際
結果:○3-1

最新の試合予定

T2
日時:5月1日(木)18:30
会場:赤羽スポーツの森公園競技場
対戦相手:駿台学園
T1
日時:5月2日(金)18:00
会場:駒沢第二球技場
対戦相手:堀越
T4-A
日時:5月25日(日)18:00
会場:奥戸総合スポーツセンター
対戦相手:都立葛飾野
T5-A
日時:5月25日(日)時間未定
会場:未定
対戦相手:明法
SUPPORTERS サポーターズページX
Copyright©KOMAZAWA UNIVERSITY SENIOR HIGH SCHOOL SOCCER All Rights Reserved.
to TOP