福井工業大学 | 2−1 | 富山大学 |
2 | 前半 | 1 |
0 | 後半 | 0 |
【得点】 | ||
富山大学 福井工業大学 福井工業大学 |
12分 25分 29分 |
池田朔弥(島倉和希) 島倉和希(池田朔弥) |
北信越大学サッカー2部リーグプレーオフ第2戦
秋晴れの温かい気候の中、天然芝の素晴らしい環境が整った日東シンコースタジアム丸岡で試合が行われました。 キックオフ直後から相手陣内に攻め込みましたが、なかなか得点を奪うことができませんでした。すると12分、ミスからボールを奪われ、DF山岡(3年・甲西)のファウルによるフリーキックを相手に与えてしまい、そのまま得点を許し富山大学に先制されました。 しかし25分、右サイドを突破した山本(2年・小松大谷)がグラウンダーのクロスを供給。逆サイドから走り込んだ島倉(1年・富山工業)がシュートを放つも相手GKに阻まれましたが、そのこぼれ球を池田(1年・北陸)が押し込み、1-1の同点に追いつきました。 さらに29分、コンビネーションからのスルーパスに池田が反応し抜け出すと、GKとの1対1の場面で横にサポートしていた島倉へパスを送り、これを確実に決めて2-1と逆転。前半をリードした状態で折り返しました。 しかし後半に入ると、試合の雰囲気がどこか緩んでしまいました。 さらに10分、山岡がこの試合2枚目の警告を受け、退場処分に。残り35分を10人 vs 11人の数的不利な状況で戦うことになりました。 その後は終始苦しい時間帯が続きましたが、選手たちは粘り強く戦い、交代選手も自分の役割を理解しながらプレーしてくれたことで、最後までリードを守り切りました。 この結果、2位以内が確定し、2021年以来4年ぶりとなる北信越大学サッカーリーグ1部への昇格が決定しました。 試合会場のメインスタンドには、多くの保護者や卒業生、在校生、そして学園関係者の方々が応援に駆けつけてくださいました。 来週はいよいよ最終戦。4年生にとっては、大学サッカー生活最後の試合となります。 |