福井工業大学 | 1−1 | 新潟産業大学 |
1 | 前半 | 0 |
0 | 後半 | 1 |
【得点】 | ||
福井工業大学 新潟産業大学 |
15 81 |
廣森 |
【先発メンバー】 GK 石田(4年・創志学園) DF 山岡(4年・甲西) DF 北村(1年・AC長野パルセイロU-18) DF 池田(2年・北陸) DF 吉田(1年・佐賀商業) MF 中川(4年・北陸) MF 武田(1年・桐生第一) MF 北川(1年・野洲) MF 新村(2年・丸岡) FW 廣森(1年・ノースアジア大明桜) FW 山下(1年・静岡学園) Sub GK 林田(1年・国見) DF 三宮(1年・九州国際大付属) DF 山本(1年・国見) DF 中山(1年・大成) DF 末永(2年・丸岡) MF 谷口(1年・福井商業) MF 伊達(1年・開志国際) FW 宮内(1年・エストレラ姫路) FW 宮本(1年・桐生第一) 試合に出られない人たちの応援や、学校関係者・保護者の方など多くの人に観に来いただいた中でのホーム初戦、勝ちたかったのですが、結果は1-1の引き分けでした。 前半は15分にFW廣森(1年)のミドルシュートが決まり先制点を取ることができ、自分たちの流れで試合を運ぶことができました。 相手も前半に取り返すために反撃をしてきましたがDF山岡(4年CP) 、北村(1年)を中心に守り抜きました。 後半、自分たちの足が止まってきて、相手に流れを持っていかれ31分にFKを直接決められ失点。 自分たちも得点のチャンスがあったんですが、決め切ることができませんでした。 天皇杯前に2連勝したかったのですが、守り切ることができませんでした。 個人としては後半相手の流れを止めることができず1つのチャンスで決められ、どんどん調子を落としてしまいました。 自分の実力のなさを受け止め、謙虚に努力して、前期残り4節と天皇杯を無失点でチームを引っ張っていきます。 来週は天皇杯準決勝の福井ユナイテッド戦です。 4年生として最後の天皇杯、全国に行くためにチーム全員で勝利を目指して戦います。 引き続き、温かいご声援よろしくお願いいたします。 戦評:石田昴輝 |