武生フットボールクラブオフィシャルサイト

クラブ概要

理念
当クラブは、少年達がサッカーを通じて心身を鍛え、フェアープレーの精神をやしない、正しく力強くそして想像力豊かな『生きる人間』を造ることを目的とする。
チーム
本拠地 福井県越前市
チーム名 武生フットボールクラブ・ジュニアユース(U-15)
武生フットボールクラブ・ブルーキッズ(U-12)
武生フットボールクラブ・ジュニア(U-11)
ホームグラウンド 越前市多目的広場サッカー場(武生特殊鋼材ドリームサッカー場)
冬季 越前市体育館(aw-iスポーツアリーナ など)
練習日 【ジュニアユース】
火・水・木・土 18:30~21:00(冬季変更あり)

【ブルーキッズ・ジュニア】
月・水・土 18:30~20:30 (冬季変更あり)
費用 【ジュニアユース】
中学1~3年生 5,000円/月

【ブルーキッズ・ジュニア】
小学1.2年生1,000円/月 3,4年生2,000円/月 5,6年生3,000円/月

※その他ナイター代、保険代など、遠征費等はそのつど別途
歴史
1983年4月 武生サッカースポーツ少年団として創立
越前市全域が団員募集の対象で、付近の市町村からも参加し活動が行えるようにしています。
1995年4月 協会チーム 武生ブルーキッズ誕生
1996年4月 武生フットボールクラブ・ブルーキッズへ名称変更
1997年8月 全日本少年サッカー大会 初出場
1998年4月 武生フットボールクラブ・ジュニアユース誕生
1998年8月 全日本少年サッカー大会 2回目出場
2000年8月 全日本少年サッカー大会 3回目出場
2002年8月 全日本少年サッカー大会 4回目出場
2008年12月 全日本少年フットサル大会 初出場
2009年5月 JA全農チビリンピック全国大会 初出場(福井県初)
2011年12月 全日本少年フットサル大会 2回目出場
2013年8月 全日本少年サッカー大会 5回目出場
2018年8月 JCYインターシティカップ2018(U-15)WEST 初出場
ブルーキッズ、ガールズジュニアは武生FCの底辺の団として、基本に忠実な練習を続けて、幼児の参加にも積極的に取り組んでいます。
近年の成績は、ジュニアユースは3年連続 北信越クラブユースサッカーU15選手権大会 出場
ブルーキッズは、全日本少年サッカー福井県大会 準優勝と、この年代で勝つ事が目的ではないのですが
一応の成果だと思って活動を続けています。
過去結果
団員
2020年7月13日現在
U-15 16名
U-14 15名
U-13 9名
合計 40名
所属中学校:武生第一中学校/武生第二中学校/武生第三中学校/万葉中学校/南越中学校/鯖江中学校/中央中学校/足羽中学校/朝日中学校/清水中学校/月洲中学校
U-12
U-11
U-10
合計
所属小学校:吉野小学校/神山小学校/大虫小学校/南中山小学校/武生南小学校/武生西小学校/武生東小学校/国高小学校/織田小学校/鯖江東小学校

01

2021年度 武生FC
 

01

2020年度 武生FC
 

01

2019年度 武生FC
 

01

2018年度 武生FC
 

01

2017年度 武生FC
 

01

2016年度 武生FC
 

01

2015年度 武生FC
 

01

2014年度 武生FC
 

01

2013年度 武生FC
 

01

2012年度 武生FC
 

01

01

2011年度 武生FC
 

01

2011年1月4日 棗 佑喜選手と初蹴り会
 

01

2010年 武生FC ブルーキッズ
 
お問い合わせTwitterTwitterInstagramInstagram旧サイト旧サイトジュニアユース掲示板
Copyright©TAKEFU football club All Rights Reserved.