TOP > SKATEBOARDING/競技説明

SKATEBOARDING/競技説明

---競技説明---

・ストリート

階段やハンドレール、縁石などの障害物を使い街中ストリートを模したコースを自由に滑り独創的でスタイリッシュな技の完成度で得点を競う種目。
1990年代、カリフォルニアでフリースタイルから発展した。
Tokyo2020大会では男女共に金メダルを獲得。

 

・パーク

アメリカの家庭にあるプールが始まりと言われる最も古いスケートボードスタイル。
スピードに乗ったエアーの高さ、空中でのスタイリッシュな技やプールの縁で見せるテールやボードスライド、ハンドプラントなど無限のトリック数がある。
Tokyo2020大会では女子が金、銀、4位を獲得。

 

・バート

高さ4メートルを超すハーフパイプ形状をした巨大なランページを使い、エアーの高さや技の難易度、スタイルの完成度などで得点を争う。
80年代から人気の高い競技で日本でも広く普及している。
2022年ワールドスケートゲームスでは女子が金銀を獲得。

 

・フリースタイル

1960年代から1990年代まで人気のあった、スケボーの最も古いスタイルの一つ。
平地でスケボーを横にして滑ったり、立てたり、逆立ちしたりと様々なトリックをする。
時間内に演技を行い、トリックの難易度だけでなく構成や美しさ、音楽との調和なども採点基準となる。

 

・スラローム

コーン状のパイロンで規制されたコースでタイムを競うスケートボード競技。
通常のスケートボードとは違い60mmから70 mmとサイズも大きく、トラックも専用。
100分の1秒を争う戦いでボードのセッティングやコースどりが大きく影響する。