TOP > ブログ
ブログ
チームNKUL
こんにちは、こんばんは、おはようございます!☀️
4年生、中川冬萌です。
タイミングが良いのか悪いのか、東海リーグ中断期間に入った丁度この時期にブログが回ってきました。前期の東海リーグ、結果は1勝1分3敗、5位で折り返しました。
あくまで自分の主観で、みんなはどうかわかりませんが、楽しくて嬉しいより、苦しくて辛くて悔しい前期戦でした。最高学年になって、頼られる存在になりながら役割を果たせないもどかしさや、結果の出ない苦しさにモチベーションの維持が本当に難しかったです。90分間自分たちのもってる力を出し続けてチームのためにファイトしても勝てない、点が入らない、勝ちきれない、だけどやるしかない、そんな状況に4年目にして私は今シーズンが1番しんどいなって正直そんな気持ちでした。
練習にも行きたくなくなったし、頑張りたくないし、もうなんにもしたくない!ってなりました。
私には、ネガティブな気持ちでも明るく笑ってられる強さはないし、前を向き続けられる強さもありません、頑張れない時は頑張れないし、すぐ泣くし、自分に甘いので失敗しそうなことからはすぐ逃げ出しちゃう人間です。
こんなダメダメなキャプテンだけど、前期を終えて改めて感じたことは、ひとりじゃないってこと、みんながいるってことです。心折れて完全なバッドモードに入ってる時もグラウンドにいけばみんながいて、みんなをみたらやっぱりやんないとなって自分を奮い立たせることができました。
今年のチームは、みんながチームのためにファイトできて、雰囲気が本当に良くて、たとえ厳しいことを言われても上手くなるために頑張れるメンバーで、24人と少ない数だけど、毎日遅くまで残ってシュート練をしてる子が多くいて、どんな状況でも周りを笑わせてくれる明るさがあって、本当にいいチームなんです。大好きなんですみんなのことが。そしてひたむきにがんばれるみんなのことを尊敬してます。
だからこそ、私はこのチームでインカレに行きたいです。飛び抜けた選手はいないし、結果も出せてない中で第三者の人からしてみれば、インカレに出るチームの候補に名経は有力ではないかもしれないけど、私は必ず11月に勝っているのは自分達だと信じています。その為になにが必要かを考えてやり続けたいし、自分自身もみんなに負けないようにチームの勝利に貢献できるような選手になれるように1日1日ハードワークして頑張りたいです。
「百折不撓」
自分の弱さを認めて、周りに発信したからには行動で示す。そして、周りのみんなの良さを理解して引き出して自分の良さを出す。これが自分のやるべき事であり、目指す姿だと思っています。
また夏ぐらいに暑さにやられて心折れそうな時が来そうですが、泣いても笑ってもあと半年、みんなと一緒にがんばれる毎日を全力で楽しみたいなと思っています。
長くなりました、みんな読んでくれてるのかな?
普段は基本怖がられてるし、謎にみんなには完璧だと思われてるらしいですが、全然そんなことないので、元気ない時はともさん大丈夫そ?ってたっくさんいじってください、お願いします。みんながここまで読んでくれてたら嬉しいです、大喜びです。頑張れます、頑張ります✊🏻笑
東海リーグは中断期間ですが、学生リーグはつづいていきます。引き続き、応援よろしくお願いします!
中川冬萌(人間生活科学部管理栄養学科 4年)
4年生、中川冬萌です。
タイミングが良いのか悪いのか、東海リーグ中断期間に入った丁度この時期にブログが回ってきました。前期の東海リーグ、結果は1勝1分3敗、5位で折り返しました。
あくまで自分の主観で、みんなはどうかわかりませんが、楽しくて嬉しいより、苦しくて辛くて悔しい前期戦でした。最高学年になって、頼られる存在になりながら役割を果たせないもどかしさや、結果の出ない苦しさにモチベーションの維持が本当に難しかったです。90分間自分たちのもってる力を出し続けてチームのためにファイトしても勝てない、点が入らない、勝ちきれない、だけどやるしかない、そんな状況に4年目にして私は今シーズンが1番しんどいなって正直そんな気持ちでした。
練習にも行きたくなくなったし、頑張りたくないし、もうなんにもしたくない!ってなりました。
私には、ネガティブな気持ちでも明るく笑ってられる強さはないし、前を向き続けられる強さもありません、頑張れない時は頑張れないし、すぐ泣くし、自分に甘いので失敗しそうなことからはすぐ逃げ出しちゃう人間です。
こんなダメダメなキャプテンだけど、前期を終えて改めて感じたことは、ひとりじゃないってこと、みんながいるってことです。心折れて完全なバッドモードに入ってる時もグラウンドにいけばみんながいて、みんなをみたらやっぱりやんないとなって自分を奮い立たせることができました。
今年のチームは、みんながチームのためにファイトできて、雰囲気が本当に良くて、たとえ厳しいことを言われても上手くなるために頑張れるメンバーで、24人と少ない数だけど、毎日遅くまで残ってシュート練をしてる子が多くいて、どんな状況でも周りを笑わせてくれる明るさがあって、本当にいいチームなんです。大好きなんですみんなのことが。そしてひたむきにがんばれるみんなのことを尊敬してます。
だからこそ、私はこのチームでインカレに行きたいです。飛び抜けた選手はいないし、結果も出せてない中で第三者の人からしてみれば、インカレに出るチームの候補に名経は有力ではないかもしれないけど、私は必ず11月に勝っているのは自分達だと信じています。その為になにが必要かを考えてやり続けたいし、自分自身もみんなに負けないようにチームの勝利に貢献できるような選手になれるように1日1日ハードワークして頑張りたいです。
「百折不撓」
自分の弱さを認めて、周りに発信したからには行動で示す。そして、周りのみんなの良さを理解して引き出して自分の良さを出す。これが自分のやるべき事であり、目指す姿だと思っています。
また夏ぐらいに暑さにやられて心折れそうな時が来そうですが、泣いても笑ってもあと半年、みんなと一緒にがんばれる毎日を全力で楽しみたいなと思っています。
長くなりました、みんな読んでくれてるのかな?
普段は基本怖がられてるし、謎にみんなには完璧だと思われてるらしいですが、全然そんなことないので、元気ない時はともさん大丈夫そ?ってたっくさんいじってください、お願いします。みんながここまで読んでくれてたら嬉しいです、大喜びです。頑張れます、頑張ります✊🏻笑
東海リーグは中断期間ですが、学生リーグはつづいていきます。引き続き、応援よろしくお願いします!
中川冬萌(人間生活科学部管理栄養学科 4年)
2025/05/30 09:35