ソラティオーラ和歌山
オフィシャルサイト

カタール ワールドカップ@ ドイツ戦の謎
ドイツ戦の謎  2022.11.25
 
ドイツ戦のMOMはGKの権田選手だった。MVPは権田選手で納得だが、MOMは誰が見ても文句なしに森保監督だろう。前半のどうしようもない状況から、後半劇的という言葉ではまったく不十分な大変身をチームにもたらしたのは、間違いなく森保監督だ。まさに不可能を可能にした錬金術だった。
試合後、あの錬金術をストーリーとして解説するのは、アップルの成功をストーリーとして記述するのと変わりない。そのストーリーを知ったからと言って、誰も第二のアップルを立ち上げることはできない。
私たちサッカーの指導者は、森保監督がどのような準備をし、どのようにしてあの選手変更の決断ができたのかを学ばなくてはいけないと思う。
私の一番の謎は、両サイドに二人ずつのアタッカーを配置することを事前にシミュレーションしていたのだろうかということだ。ドイツ戦の勝利は「奇跡」ではなく「必然」だと言った選手がいたようだが、そうであるならあのような布陣のシミュレーションを事前に行っていたということなのだろうか。
4−4−3から3−4−3への変更は、大会前の準備試合でも試していたから想定済みだった。しかし、3−4−3のサイドMFはサイドDFを一列上げることで対応することが多いと思う。実際、ドイツ戦でもそれまでサイドDFであった長友と酒井を上げることで対応した。
謎はその後だ。右サイドに伊藤と堂安、左サイドに南野と三苫を配置し、トップの浅野と含めて5FWとも言える布陣にすることを事前に準備していたというのだろうか。仮に、監督の頭の中で考えていたとして、当の選手たちにあのような選手起用の可能性があることを表明し、非公開の練習時に取り組んでいたことがあるのだろうか。
もし、あるとするなら、その他の想定されるありとあらゆる起用方法も実際に取り組んでいたのだろうか。
反対にもし、事前の準備なしのぶっつけ本番の選手起用であるなら、選手間の連携や心理状態などリスクが大きすぎる。代表監督というとてつもなく重い責任を負う森保監督はなぜそのリスクを取ることができたのだろうか。
また、逆転した時の布陣を想定内として事前に準備してきたというなら、べつの謎が浮かび上がってくる。世界中の誰もが考えられなかったあの劇的な変化を想定できるくらいなら、なぜ前半のどうしようもない状況を事前に想定できなかったのだろうか、という謎だ。
あのような前半の展開で失点を1点で抑えられる、2点目は取られたとしてもVARがあればオフサイドになるだろうということまで想定することは、宇宙の創造神ですら不可能だと思うからだ。
皆さんはどう思いますか。
 
ついでに、と言っては選手の皆さんに失礼だが、いくつか考えたことを私の記録として記しておきます。
一点目の堂安選手のシュートに至るシーンで、三苫選手がドリブルで仕掛けて前進した時、隣にいた南野選手は一度右(ピッチ中央方向、三苫選手から少し離れる方向)にプルアウェイのような動きをしてから縦のスペースに走り込んだ。あのプルアウェイで自分のマークから外れることができた。素晴らしい動きだったと思う。
それに続くシーンとして、南野選手のクロスに対応したドイツ選手が思い切り右足を伸ばしたように見えなかった。そのため、クロスボールがゴール前に届き名手ノイアーがはじいてしまった。もし私が感じたように、思い切り右足を伸ばさなかったのだとしたら、それはなぜだろうか。ひょっとしたら股の間にボールを通されないようにしたのかもしれない。なぜなら、その股の間のパスコースには鎌田選手がいたからだ。
二点目のシーン。板倉選手のFKからのロングパスに浅野選手が走り込んだ時、ドイツのCBがオフサイドをアピールして右手を上げていた。浅野選手に対応したDFの対応も鈍かった。ひょっとしたら、そのDFもオフサイドだと思ったのかもしれない。しかし、ドイツの右サイドにいたDFが残っていた。浅野選手は完全にオンサイドだった。あのドイツでもラインコントロールの乱れから失点することがあるんだと驚いた。
そして、解説者から浅野選手にあのコントロールができるんだと言わしめた完璧なファーストタッチからシュートまでの間、当の浅野選手は何を考えていたのだろう。推測するにおそらく何も考えていなかったんだろう。しかし、彼の脳内ではおよそ1000億個の脳細胞が、100兆を超える脳細胞間のつながりを瞬時に反応させて、あの完璧なプレーを世界中のサツカーファンの網膜に焼き付けさせた。一瞬の中に無限がある。
 
そんなこんなで私の脳細胞も取り乱し、日本サッカー史上に残る、これからのワールドカップの度ごとに紹介され全国民の記憶に受け継がれていく試合について、一日半経ってやっとここまでとりあえずの印象を書きつづることができました。
2022/11/25 15:06
11 12 13 14 15 16
Copyright©Solatiora Wakayama All Rights Reserved.