今年は原監督が就任し、「古豪・福井工業大学サッカー部を一から作り上げよう」と決意して始まった一年でした。
「1部昇格」という目標を掲げ、1年間努力を重ねてきました。そして、2年間2部で戦い、もがき苦しみながらも、ついに今年、1部昇格を達成することができました。
この4年間、多くの苦しみや悔しさがありました。なかなか試合に出られず、一度は逃げ出しそうになったこともありました。しかし、同期と過ごす日々を思い出すと、「一緒にプレーしたい」「もっと高みを目指したい」という気持ちが湧き、4年間続けることができました。
1部で戦うことができた年もあれば、なかなか1部に上がれず、チーム状況が悪化した時期もありました。
監督が不在の時期も経験しました。少ない人数の中で、全員が同じ目標に向かって取り組み、ときには言い合い、喜怒哀楽をともにしながら戦った4年間は、私にとってかけがえのない財産となりました。
来年はいよいよ、福井工業大学サッカー部が1部でプレーすることになります。
1年生から3年生にとっては、まだ見たことのない景色でしょう。
1部にはプロを輩出する強豪チームも多く、その中で残留を果たし、さらにはリーグ優勝を目指すことは決して容易なことではありません。
しかし、これからの福井工業大学サッカー部なら、必ず成し遂げられると信じています。
日々のトレーニングや日常生活の一つひとつに全力で取り組み、仲間と切磋琢磨しながら、さらなる高みを目指してほしいと思います。
私は来年から、福井工業大学サッカー部のOBとして、そしてサポーターとして、全力で応援していきます。
最後に、大学進学を反対されながらも、「本気でサッカーがしたい」という私の想いを受け止め、大学へ行かせてくれた両親へ。毎日夜遅くに帰っても食事を用意してくれたり、試合前には必ず「頑張れ!」と声をかけてくれたりと、どんな時も支えてくれた一番のサポーターでした。
本当に感謝しています。ありがとう!
今後の福井工業大学サッカー部のさらなる活躍を心から期待しています。4年間、ありがとうございました。